マイナビあなたの介護

パリアティブケアホームはなの楠根

  1. 大阪府
  2. 東大阪市

「全人的な苦痛の緩和」を理念とする、医療依存度の高い方のための介護施設です。がん末期や難病など「要看護期」の方に特化し、24時間体制での看護・介護スタッフ配置と難病専門の研修を修了した看護師により、充実した医療的ケアを提供。身体的苦痛の緩和だけでなく、精神的サポートやご家族様の負担軽減まで含めた包括的なケアを実践。多職種チームによる担当制で、ご入居者様お一人おひとりの状態に応じたきめ細やかなサービスを実現します。医療依存度が高く他施設での受け入れが困難な方も、積極的に受け入れています。

2025年3月31日
更新
空室
3
サービス種別
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
費用
初期費用
0万円
月額費用
9.3万円17.1万円
住所
577-0006
大阪府東大阪市楠根3-2-41地図
交通
JR片町線「徳庵駅」より徒歩約15分
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
opsol株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

全人的な緩和ケアで実現する、心と体の安らぎ

独自の「パリアティブケア」を実践。身体的な苦痛の緩和だけでなく、精神的な不安や苦悩へのケア、ご家族様の心理的負担の軽減まで含めた「全人的な苦痛の緩和」に取り組んでいます。医療・介護・精神的サポートを通じて、ご入居者様とご家族様双方の生活の質の向上を実現します。

多職種による充実した職員体制

併設する訪問看護ステーションや訪問介護事業所のスタッフを含め、看護師、介護士に加えリハビリ職員も常駐しており、多職種による充実したケアを実施。運動機能の維持・向上から、日常生活動作の改善といった専門的な知識と技術を生かした包括的なリハビリも提供可能です。それぞれの専門性を生かしたチームアプローチにより、ご入居者様の状態に応じた最適なケアを実施しています。

看護師による専門的な入居相談が可能

入居相談から、経験豊富な看護師が担当。医療的な観点からご入居者様の症状や必要なケアを詳細に確認し、具体的なサービスプランを提案します。他施設では対応が難しい医療依存度の高い方の受け入れについても、専門的な視点から可能性を検討。入居後のケアプラン作成もスムーズに行え、医療機関との連携など、看護師ならではの専門性を生かした支援を提供しています。

おすすめポイント

  1. 人工呼吸器使用者などの高度医療ケアの豊富な受け入れ実績があります。24時間体制で看護師・介護士が常駐し、夜間の急変時にも迅速に対応。難病に関する専門研修を修了した看護師も在籍し、さまざまな症状や状態の方に対応可能です。ご希望に応じて併設の訪問看護ステーション・訪問介護事業所からサービスを提供いたします。医療機関さながらの質の高い緩和ケアを、住み慣れた施設内で受けることもできます。医療依存度が高く、他施設では受け入れが困難な方でも、安心して療養生活を送ることが可能です。
  2. 写真・動画共有が可能なコミュニケーションシステムを導入し、ご家族様との密な情報共有を実現。定期報告では、写真や動画を活用してご入居者様の様子をわかりやすく伝えています。またLINEとの連携機能により、質問や相談にもスムーズに対応可能な点も特徴です。さらに24時間の面会受け入れ体制を整備し、事前予約なしでの急な面会希望にも柔軟に対応。ご家族様の生活スタイルに合わせたコミュニケーションを可能にしています。
  3. 「くるみサポート」と呼ばれる独自のチームケア体制により、看護師・介護士・リハビリ職員など多職種による担当チームを編成。ご入居者様の状態や要望を定期的に確認し、よりニーズに合ったサービス提供を実現します。チーム制により、面会時でも担当者不在の心配がなく、いつでも詳しい状況確認や相談が可能。ご入居者様一人ひとりの望むサービスを可視化し、実現する体制を整えています。

備考

・入居相談は看護師が担当。 ・一人ひとりに専属の多職種チームを配置。 ・季節を感じる手作りの食事と行事食。 ・24時間いつでも面会OK。

パリアティブケアホームはなの楠根

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
受け入れ可
在宅中心静脈栄養法
受け入れ可
膀胱留置カテーテル
受け入れ可
腎ろう・膀胱ろう
受け入れ可
在宅酸素療法
受け入れ可
人工呼吸療法
受け入れ可
人工肛門
受け入れ可
人工膀胱
受け入れ可
気管カニューレ
受け入れ可
吸引
受け入れ可

介護面の受け入れ

介護食
受け入れ可
流動食・嚥下食
受け入れ可
リハビリ
受け入れ可
糖尿病・インスリン
受け入れ可
褥瘡・床ずれ
受け入れ可
人工透析
受け入れ可
カテーテル・尿バルーン
受け入れ可
ペースメーカー
受け入れ可
ALS
受け入れ可
誤嚥性肺炎
受け入れ可
喘息・気管支炎
受け入れ可
アルツハイマー
受け入れ可
脳血管性認知症
受け入れ可
ピック病
受け入れ可
レビー小体型認知症
受け入れ可
パーキンソン病
受け入れ可
廃用症候群
受け入れ可
うつ・鬱病
受け入れ可
統合失調症
受け入れ可
リウマチ・関節症
受け入れ可
骨折・骨粗しょう症
受け入れ可
脳梗塞・クモ膜下出血
受け入れ可
心筋梗塞・狭心症
受け入れ可
がん・末期癌
受け入れ可
人工呼吸器
受け入れ可
病態食対応
要相談

感染症面の受け入れ

HIV
受け入れ可
MRSA(ブドウ球菌感染症)
受け入れ可
肝炎
受け入れ可
結核
受け入れ可
梅毒
受け入れ可
疥癬(かいせん)
受け入れ可

協力医療機関

いわさきクリニック

住所大阪府東大阪市森河内東1丁目28−14
診療科目内科、循環器科、血管外科、外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、心療内科、精神科
協力内容訪問診療、急変時の対応

利用状況

利用人数(自立)0
利用人数(要支援1)0
利用人数(要支援2)0
利用人数(要介護1)1
利用人数(要介護2)5
利用人数(要介護3)8
利用人数(要介護4)10
利用人数(要介護5)21
平均年齢74.8
65歳未満10
65歳以上75歳未満10
75歳以上85歳未満14
85歳以上11

パリアティブケアホームはなの楠根

料金プラン・入居条件

経口でお食事をとられる方

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
広さ
25.19
契約方式
賃貸借方式

経管で栄養をとられる方

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室

在宅介護サービス費の負担限度額(月額)

 1割負担2割負担3割負担
要支援15,03210,06415,096
要支援210,53121,06231,593
要介護116,76533,53050,295
要介護219,70539,41059,115
要介護327,04854,09681,144
要介護430,93861,87692,814
要介護536,21772,434108,651

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

要介護度自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症要相談
生活保護要相談
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

パリアティブケアホームはなの楠根

外観・内観

パリアティブケアホームはなの楠根

事業所概要

事業所詳細

事業所名称パリアティブケアホームはなの楠根
サービス種別サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
定員48
住宅戸数48
居室面積25.08
敷地面積1451.76
延床面積2385.08
土地借地権
建物使用貸借
居住契約定期借家契約
建物構造重量鉄骨造
竣工年月日2013年11月22日
開設年月日2016年5月1日
改築年月日2013年11月22日
居室設備テラス、トイレ、エアコン、キッチン、シャワー、カードキー、クローゼット、ナースコール、フローリング、ミニキッチン、フラットフロア、人感センサー、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、地上波アンテナ、寝具一式、引き戸式ドア(居室内)、浴室、浴室暖房乾燥機、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、物干しベランダ、玄関インターホン、玄関ディスプレイ、相談インターホン、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、間接照明、防災設備、電気給湯器、電磁調理器、靴箱
共用設備ロビー、フロント、エレベーター、ナースコール、カラオケルーム、スタッフルーム、メールボックス、カウンセリングルーム、一般浴室、介護浴室、個人用浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、多目的室、リネン室、寝台用エレベーター、座位型シャワー、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、談話室、足浴、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場

会社概要

法人名称opsol株式会社
法人名称(フリガナ)オプソル
法人住所519-0503
三重県伊勢市小俣町元町623番1
法人設立日2017/01/27
法人等の代表者の氏名鈴木 征浩
法人等の代表者の職名代表取締役
事業所の管理者の氏名増川 友香
事業所の管理者の職名管理者

パリアティブケアホームはなの楠根

よくあるご質問

アクセス

住所577-0006
大阪府東大阪市楠根3-2-41
主な交通手段JR片町線「徳庵駅」より徒歩約15分
駐車場あり

関連する条件から探す