マイナビあなたの介護

さわやか立花弐番館

  1. 福岡県
  2. 福岡市博多区

さわやか立花弐番館は福岡都市高速環状線「金の隈I.C.」より車で約5分、福岡市営地下鉄空港線「福岡空港」より車で約20分というアクセスの良い場所にあります。 博多区立花寺の高台にあり、介護付き有料老人ホームさわやか立花館と隣接した位置にあります。 福岡市内はもとより、志免・粕屋地区が一望でき、周辺は公園が多く、緑が多いのが特徴で最高のロケーションです。 建物は地下1階、地上4階建で、1階が「事務所」と「住宅型有料老人ホーム」になっており、2階から4階までが「サービス付き高齢者向け住宅」となっております。

2025年8月29日
更新
空室
1
サービス種別
住宅型有料老人ホーム
費用
初期費用
0万円
月額費用
12.1万円12.9万円
住所
813-0041
福岡県福岡市博多区大字立花寺179-64地図
交通
●お車でお越しの方 金の隈インターより車で約5分 ●電車でお越しの方 福岡市営地下鉄空港線「福岡空港」より車で約20分 ●バスでお越しの方 浦田バス停より徒歩約15分
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
株式会社さわやか倶楽部

事業所の特徴

事業所の特徴

季節を一望。最高のロケーション

さわやか立花弐番館は立花寺の丘の上にあり、粕屋郡はもとより天気の良い日には東区まで見渡すことの出来る最高のロケーションを兼ね備えております。周りに自然が多く、季節に応じた沢山の木々や草花を感じていただけ、夏には花火大会などを施設から楽しむこともできます。 春夏秋冬に応じた観光地を訪れたり季節に応じたホテルでの食事も楽しむことが出来ますので、年間に複数回参加される入居者様もいらっしゃいます。 迫力のある最高のパノラマを当館で楽しんでみませんか?

笑顔あふれる毎日を、外出と交流で彩るレクリエーション

立花弐番館では、デイサービスをご利用されない日にも外出レクリエーションを実施しており、桜や紅葉を楽しむドライブや、道の駅の散策など、自然にふれながら心弾むひとときをお過ごしいただけます。施設の玄関先には季節の植木が並び、水やりや手入れを日課にされている入居者様も多く、植物とのふれあいも日々の楽しみのひとつです。また、施設内のレクリエーションでは、入居者様だけでなく職員も一緒に参加し、笑顔と活気に満ちた時間を共有しています。夏には遠くに見える大濠公園の花火大会を眺めるなど、季節ごとのイベントも充実しており、皆さまがいきいきとしたセカンドライフを楽しめるよう、施設全体で心を込めた取り組みを行っています。

朝から元気120%。活力朝礼

さわやか立花弐番館では、毎朝入居者様と活力朝礼を行っております。体や頭の体操など、担当する職員により豊富な内容で入居者様の朝の活力源として楽しんでいただいております。 また、活力朝礼には参加カードがあり、活力朝礼に参加するごとにスタンプを押させていただき、スタンプの数に応じて様々な賞品をご用意しており、元気の源とともに参加する楽しみも提供させて頂いております。

さわやか立花弐番館

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
受け入れ可
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
受け入れ可
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
受け入れ可
人工膀胱
受け入れ可
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

介護面の受け入れ

介護食
受け入れ可
流動食・嚥下食
受け入れ可
リハビリ
受け入れ可
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
受け入れ可
人工透析
受け入れ可
カテーテル・尿バルーン
受け入れ可
ペースメーカー
受け入れ可
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
受け入れ可
喘息・気管支炎
受け入れ可
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
受け入れ可
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
受け入れ可
統合失調症
受け入れ可
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
受け入れ可
脳梗塞・クモ膜下出血
受け入れ可
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
受け入れ可
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

協力医療機関

医療法人鳳鳴会 吉田医院

住所815-0075
福岡県福岡市南区長丘3丁目20-18鳳鳴ビル1F
診療科目内科・胃腸科
協力内容内科・胃腸科
備考健康管理・緊急時の対応(投薬・注射等の医療行為 は健康保険での実費)

医療法人 鵬志会 別府病院

住所818-0117
福岡県太宰府市宰府1丁目6-23
診療科目内科・胃腸科・呼吸器科
協力内容健康管理・緊急時の対応(投薬・注射等の医療行為 は健康保険での実費)

医療法人 相生会 金隈病院

住所812-0863
福岡県福岡市博多区金の隈3-24-16
診療科目内科・リハビリテーション科・泌尿器科・歯科
協力内容入院相談・入退院付き添い

岡崎歯科

住所810-0004
福岡県福岡市中央区渡辺通4-10-10
診療科目歯科
協力内容月/4回程度の訪問歯科診療を行う(医療費その他 の費用は健康保険での実費)

さわやか立花弐番館

料金プラン・入居条件

Aタイプ

初期費用
0
月額費用

Bタイプ

初期費用
0
月額費用

在宅介護サービス費の負担限度額(月額)

 1割負担2割負担3割負担
要支援15,032
要支援210,531
要介護116,765
要介護219,705
要介護327,048
要介護430,938
要介護536,217

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

要介護度自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護要相談
身元保証人なし受け入れ可
入居年齢相談可要相談

さわやか立花弐番館

外観・内観

さわやか立花弐番館

事業所概要

事業所詳細

事業所名称さわやか立花弐番館
サービス種別住宅型有料老人ホーム
定員20
敷地面積3091.64
延床面積5276.89
居室設備トイレ、エアコン、ナースコール、化粧洗面台、収納棚、照明器具
共用設備一般浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、寝台用エレベーター、更衣室、機械浴室、理美容室、ダイニングルーム(食堂)

会社概要

法人名称株式会社さわやか倶楽部
法人名称(フリガナ)サワヤカクラブ
法人住所802-0044
福岡県北九州市小倉北区熊本2丁目10番10号
法人設立日2004/12/01
法人等の代表者の氏名山本 武博
法人等の代表者の職名代表取締役社長
事業所の管理者の氏名粕谷 芽衣
事業所の管理者の職名施設長

さわやか立花弐番館

アクセス

住所813-0041
福岡県福岡市博多区大字立花寺179-64
主な交通手段●お車でお越しの方 金の隈インターより車で約5分 ●電車でお越しの方 福岡市営地下鉄空港線「福岡空港」より車で約20分 ●バスでお越しの方 浦田バス停より徒歩約15分

関連する条件から探す