マイナビあなたの介護

SOMPOケア そんぽの家S府中住吉

  1. 東京都
  2. 府中市

京王線「中河原」駅より徒歩約11分、JR南武線「西府」駅より徒歩約13分。 コンビニや野菜販売所がすぐ近くにあり、散歩の帰りに寄れて非常に便利です。 通い慣れたデイサービスや訪問介護の継続した利用はもちろん 介護度に応じて併設された訪問介護・定期巡回サテライトもご利用いただけます。 様々な介護サービスを受けながら、車いすになっても長く安心して生活が送れるホームです。

2025年9月11日
更新
サービス種別
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
費用
初期費用
0万円
月額費用
16.9万円
住所
183-0034
東京都府中市住吉町3丁目13-1地図
交通
【公共交通機関でお越しの場合】 〇京王線「中河原駅」より徒歩で約11分。 京王線「中河原」駅下車。改札口から北口へ出て「新府中街道」沿いを「中央高速道」方面へ進みます。 600m程行った先の「中央高速道」高架下を過ぎてすぐの「分梅町四丁目」交差点を左折して下さい。 「正光院」を右手側にくすのき通り(側道沿い)を真っ直ぐ500m程進むと「セブンイレブン」が見えます。 「セブンイレブン」へ向かう交差点の右手前側に見える3階建ての建物が目的地となります。 〇JR南武線「西府駅」より徒歩で約13分。 バスをご利用する場合 京王線「中河原」駅下車。改札口から北口へ出てすぐ正面の横断歩道を渡ります。 中河原交番を右手側に20m程進んだ所が府中市コミュニティバス「ちゅうバス」のバス停です。 「南町・四谷循環 四谷六丁目行」に乗車。※同じバス停で複数のルートが出ているのでご注意下さい。 (ちゅうバス時刻表:8:00~19:00の間で、毎時2分と32分の2本。始発8:02 最終19:32) 1つ目のバス停「四谷二丁目東」(乗車時間4分)で下車。 降りて正面の「セブンイレブン」を右手側に左へ30m程進み、直近の横断歩道を左へ渡ります。 渡ってすぐに右へ曲がり、そこから30m程進んだ先の左手側に見える3階建ての建物が目的地となります。 【車でお越しの場合】 甲州街道(国道20号)から新府中街道を中河原駅方面に進み中央高速道の手前「分梅町四丁目」交差点を 右折、「正光院」を右手側にくすのき通り(側道沿い)を真っ直ぐ500m程進むと「セブンイレブン」が見えます。 「セブンイレブン」へ向かう交差点の右手前側に見える3階建ての建物が目的地となります。 【中央高速道からお越しの場合】 中央高速道「国立府中IC」で降り、日野バイパスを国立府中方面へ向かいます。 2つ目の信号の「青果市場東」の交差点を右折して野猿街道に出ます。(ラーメン屋の南京亭が目印です) 3つ目の信号の「日新町二丁目」の交差点を左折してくすのき通りに出ます。(マクドナルドが目印です) くすのき通りを道なりに進むと、右手側に「セブンイレブン」が見えます。 セブンイレブンを通り過ぎたらすぐに二股の道に出ますので左折して下さい。 二股の道の角地が当ホームの駐車場となっておりますので、そちらへお止め下さい。
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
SOMPOケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

静かな南向きのお部屋

府中市は東京都のほぼ中央に位置し、市名は律令時代に武蔵国の国府が置かれたことに由来しています。 府中駅周辺には、神社から延びるケヤキ並木道はきれいな商店街やデパートがあり、その大國魂神社は約1900年の歴史をもつと伝えられている古社です。新旧入り混じった街となっています。 当ホームは道路を挟んで高速道路近くにある立地ですが 車の音も気にならず、目の前には他の建物がないため人目を気にすることはありません。 目の前にはコンビニ、無人販売所もあります。 また、医療・看護・歯科などと連携し毎日の生活も安心です。

お気持ちの切り替えには?

薬をを飲んで頂くために違うお話をしてみたり景色を変えてみたり。嫌だというお気持ちから切り替えていただけるようなお話をして時間をおいています。 血圧の薬や血液サラサラのお薬は大切なのですが何より嫌がるご入居者様のお気持ちが一番大切。

アクティビティも充実

毎日のオンラインアクティビティが充実しており、体操やコンサート、歌のアクティビティが皆様に人気です! SOMPOエイジングプログラムでは、毎週頭と体の体操を行っていて3か月に1度は体力測定も実施。 日々の体操の成果を数値化でき、その結果をもとにどのような体操をすればよりよくなるかをご助言しています。 講師による絵手紙教室や美容サロンも毎月開催中。 移動スーパーや洋服屋さん、パン屋さんなどのお店も来てくれるので皆様お買い物も楽しんでいます! 毎月の子ども食堂では、子どもたちが食事の配膳をお手伝い。 こども達との交流で皆様の心も元気にしてくれます。 職員一同、皆様の健康をサポート致します!!

おすすめポイント

  1. 内服を嫌がられてしまう方には? ご自宅でお薬が飲めず、困ったことはありませんか? 大切なお薬なのに飲まないと言われたとき府中住吉のスタッフが行っていることは・・・。
  2. 対応スタッフを変えてみたら? 内服していただくこともあります。 ケアスタッフは常に、ご入居者様のことを1番に考え、どうやったら飲んで頂けるのかを工夫しています。 10人いらっしゃれば10通りの、その方なりの飲まない理由があるのです。 その方にあった方法で内服頂いています。

SOMPOケア そんぽの家S府中住吉

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

医療面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

介護面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

感染症面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

SOMPOケア そんぽの家S府中住吉

料金プラン・入居条件

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
広さ
25.17
契約方式
賃貸借方式

入居条件

要介護度自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

SOMPOケア そんぽの家S府中住吉

事業所概要

事業所詳細

事業所名称SOMPOケア そんぽの家S府中住吉
サービス種別サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
定員40
住宅戸数40
居室面積25.17
敷地面積1218.46
延床面積1758.71
建物構造鉄筋コンクリート造
開設年月日2012年2月1日
居室設備洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置
共用設備冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック

会社概要

法人名称SOMPOケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソンポケア
法人住所140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
法人設立日1997/05/26

SOMPOケア そんぽの家S府中住吉

アクセス

住所183-0034
東京都府中市住吉町3丁目13-1
主な交通手段【公共交通機関でお越しの場合】 〇京王線「中河原駅」より徒歩で約11分。 京王線「中河原」駅下車。改札口から北口へ出て「新府中街道」沿いを「中央高速道」方面へ進みます。 600m程行った先の「中央高速道」高架下を過ぎてすぐの「分梅町四丁目」交差点を左折して下さい。 「正光院」を右手側にくすのき通り(側道沿い)を真っ直ぐ500m程進むと「セブンイレブン」が見えます。 「セブンイレブン」へ向かう交差点の右手前側に見える3階建ての建物が目的地となります。 〇JR南武線「西府駅」より徒歩で約13分。 バスをご利用する場合 京王線「中河原」駅下車。改札口から北口へ出てすぐ正面の横断歩道を渡ります。 中河原交番を右手側に20m程進んだ所が府中市コミュニティバス「ちゅうバス」のバス停です。 「南町・四谷循環 四谷六丁目行」に乗車。※同じバス停で複数のルートが出ているのでご注意下さい。 (ちゅうバス時刻表:8:00~19:00の間で、毎時2分と32分の2本。始発8:02 最終19:32) 1つ目のバス停「四谷二丁目東」(乗車時間4分)で下車。 降りて正面の「セブンイレブン」を右手側に左へ30m程進み、直近の横断歩道を左へ渡ります。 渡ってすぐに右へ曲がり、そこから30m程進んだ先の左手側に見える3階建ての建物が目的地となります。 【車でお越しの場合】 甲州街道(国道20号)から新府中街道を中河原駅方面に進み中央高速道の手前「分梅町四丁目」交差点を 右折、「正光院」を右手側にくすのき通り(側道沿い)を真っ直ぐ500m程進むと「セブンイレブン」が見えます。 「セブンイレブン」へ向かう交差点の右手前側に見える3階建ての建物が目的地となります。 【中央高速道からお越しの場合】 中央高速道「国立府中IC」で降り、日野バイパスを国立府中方面へ向かいます。 2つ目の信号の「青果市場東」の交差点を右折して野猿街道に出ます。(ラーメン屋の南京亭が目印です) 3つ目の信号の「日新町二丁目」の交差点を左折してくすのき通りに出ます。(マクドナルドが目印です) くすのき通りを道なりに進むと、右手側に「セブンイレブン」が見えます。 セブンイレブンを通り過ぎたらすぐに二股の道に出ますので左折して下さい。 二股の道の角地が当ホームの駐車場となっておりますので、そちらへお止め下さい。

関連する条件から探す