マイナビあなたの介護

SOMPOケア そんぽの家S武蔵砂川

  1. 東京都
  2. 立川市

立川市で介護が必要になり「老人ホーム」をお探しなら、当ホーム「SOMPOケア そんぽの家S武蔵砂川」へお任せください。

2025年9月10日
更新
サービス種別
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
費用
初期費用
0万円
月額費用
15.4万円
住所
190-0032
東京都立川市上砂町3丁目20-1地図
交通
【電車】 ・西武拝島線「武蔵砂川駅」より 徒歩約13分 改札をでて右に曲がり線路をくぐり駅を背にし、直進→玉川上水(小さな川)を右折し110m進み→新家橋を渡り(左折)直進→その先の五日市街道を右折すると、左側に古岡整形外科があり、その先のセブンイレブンを左折→大通り(国営北通り)を左折すると左手に豊泉胃腸科外科の看板が見えます。 豊泉胃腸科外科の手前にそんぽの家S武蔵砂川がございます。 【バス】 ・JR中央線「立川駅」北口より 大山団地折り返し場バス停下車 徒歩約8分 バス停より右に進み、大山公園を左折し、直進→立川大山郵便局を右折→ふじ幼稚園の横断歩道をを渡り左折→ 右手に豊泉胃腸科外科があり、そんぽの家S武蔵砂川が隣接しております。 【車】 ・中央道「国立府中IC」より車で約30分 国立インターチェンジより、日野八王子方面→20号日野バイパスの国立三中を右折→道なりに直進→南武線を越え、更に直進→中央線をくぐり、左折しすぐ右折、更に右折し弁天通りに入り直進→幸町三丁目の信号を左折しすずかけ通りに入り直進→右手に豊泉胃腸科外科があり、少し行くとUターンができる場所があり、Uターンをし少し直進→左手にそんぽの家S武蔵砂川がございます。
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
SOMPOケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

隣に胃腸科外科、薬局があります!

専門は胃腸科ですが、風邪症状や外傷なども診てくださいます。 病院の混雑状況をホーム内から確認できますので、空いている頃を見計らって受診し、隣の薬局でお薬をもらうこともでき、とても便利です!

季節を感じる周辺環境

そんぽの家S武蔵砂川の建物の周りには、桜や花水木、つつじ、銀杏の木があり色鮮やかな四季を楽しむことができます。 徒歩約2分の川沿いに桜並木があり、春には圧巻の桜に見応え十分です!

歩行訓練にも使える長い廊下

とにかく長い廊下が特徴的です。廊下を歩いてリハビリをする方もおられます。 オールバリアフリーで手すりがついており、廊下に対して片側のみのお部屋となっておりますので、安心して歩いていただけます。 雨の日でも体力づくりが可能です!

おすすめポイント

  1. 充実したアクティビティ 体操教室、歌の会、将棋の会、パステルアート、ヨガ体操や懐かしい曲を歌う教室、映画を鑑賞したりといろいろな催しものを専門の講師を呼んで開催しております。 お好きな催し物、新しいことに挑戦したい方や、チャレンジしたい催し物にご参加いただくことができ、憩いの場としてもご利用いただけます。
  2. もしもの時も安心して生活していただけます そんぽの家S武蔵砂川は生活支援サービスを提供するスタッフ全員が介護の資格を所持しております(うち70%が国家資格である介護福祉士を所持しております。)。 ホーム長も介護福祉士を所有しておりますので、日常生活の困りごとなどがあればお気軽にご相談ください。 定期的に、生活支援サービス員主体のレクリエーションも開催しております。

SOMPOケア そんぽの家S武蔵砂川

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

医療面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

介護面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

感染症面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

SOMPOケア そんぽの家S武蔵砂川

料金プラン・入居条件

全室共通

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
賃貸借方式

入居条件

要介護度自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

SOMPOケア そんぽの家S武蔵砂川

事業所概要

事業所詳細

事業所名称SOMPOケア そんぽの家S武蔵砂川
サービス種別サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
定員40
住宅戸数40
敷地面積2682.21
延床面積1848.9
土地使用貸借
建物使用貸借
建物構造軽量鉄骨造
開設年月日2013年2月1日
居室設備洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置
共用設備冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック

会社概要

法人名称SOMPOケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソンポケア
法人住所140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
法人設立日1997/05/26

SOMPOケア そんぽの家S武蔵砂川

アクセス

住所190-0032
東京都立川市上砂町3丁目20-1
主な交通手段【電車】 ・西武拝島線「武蔵砂川駅」より 徒歩約13分 改札をでて右に曲がり線路をくぐり駅を背にし、直進→玉川上水(小さな川)を右折し110m進み→新家橋を渡り(左折)直進→その先の五日市街道を右折すると、左側に古岡整形外科があり、その先のセブンイレブンを左折→大通り(国営北通り)を左折すると左手に豊泉胃腸科外科の看板が見えます。 豊泉胃腸科外科の手前にそんぽの家S武蔵砂川がございます。 【バス】 ・JR中央線「立川駅」北口より 大山団地折り返し場バス停下車 徒歩約8分 バス停より右に進み、大山公園を左折し、直進→立川大山郵便局を右折→ふじ幼稚園の横断歩道をを渡り左折→ 右手に豊泉胃腸科外科があり、そんぽの家S武蔵砂川が隣接しております。 【車】 ・中央道「国立府中IC」より車で約30分 国立インターチェンジより、日野八王子方面→20号日野バイパスの国立三中を右折→道なりに直進→南武線を越え、更に直進→中央線をくぐり、左折しすぐ右折、更に右折し弁天通りに入り直進→幸町三丁目の信号を左折しすずかけ通りに入り直進→右手に豊泉胃腸科外科があり、少し行くとUターンができる場所があり、Uターンをし少し直進→左手にそんぽの家S武蔵砂川がございます。

関連する条件から探す