マイナビあなたの介護

SOMPOケア ラヴィーレレジデンス徳川園

  1. 愛知県
  2. 名古屋市東区

見学いつでも受付中です。 ※試食付見学の場合は、5日前までにご予約いただけますと、ご入居者さまが普段召し上がっている食事をご試食いただけます。

2025年8月29日
更新
サービス種別
住宅型有料老人ホーム
費用
初期費用
0万円1101.6万円
月額費用
23.7万円39万円
住所
461-0025
愛知県名古屋市東区徳川1-605地図
交通
■「名古屋」駅から「市バス」でお越しの場合 名古屋駅バスターミナル10番のりばで、基幹2号系統に乗車します。 「山口町」バス停で下車し、徒歩約3分で当ホームがございます。 ■名古屋鉄道瀬戸線「森下」駅からお越しの場合 駅出口より、右に進んでいただき、最初の交差点を右折します。 そのまま直進し、右にある「セブンイレブン徳川2丁目店」を越え、左に見えくる「ダイドードリンコ株式会社」を越え、さらに直進します。 徳川町の交差点を直進し、右にある「うなぎの西本」を越え、山口町の信号を南へ直進します。 左に見える「中原歯科医院」の手前の道を左へ進むと、右側に当ホームがございます。 ■名古屋市営地下鉄桜通線「車道」駅からお越しの場合 1番出口から出て、正面に見える「桜通車道」の交差点をそのまま西に直進します。 しばらく進むと、右に「瀬戸信用金庫」が見えてきます。 そのまま直進し、「はない歯科」を越えた「桜通り水筒先」の信号を右折し、直進。 「水筒先北」の信号をさらに直進し、右側「東警察署」を越え、「東区役所南」の交差点をそのまま直進します。 右に見える「東区役所」を越え、「あずま中学校」を越えると、右に「地雷也」があります。 そこから少し進み、「中原歯科医院」を越えた道を右折し、しばらく進むと、右側に当ホームがございます。
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
SOMPOケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

心地よさを追求したプライベート空間

平均28㎡以上の贅沢な空間に、ミニキッチンをはじめ浴室、トイレ、洗面台、洗濯機置き場を設え、機能が充実。 全室にインターネット完備しており、フリーWi-Fiをご利用いただくことができます。 全居室に緊急通報装置と24時間ご入居を見守る“生活センサー”を標準装備しており、安心してお過ごしいただけます。

食べることは「元気の源」

高齢になると、どうしても食べられる量が少なくなります。 SOMPOケアでは、量が少なくても高タンパク高エネルギーのメニューを研究・開発。 ご入居者さまが毎日「食べたい!」と思える食事を目指し、管理栄養士、調理師などのプロフェッショナルがメニューの企画・開発に取り組んでいます。

毎日の楽しみ

毎日、オリジナルの体操やさまざまなレクリエーションを行っています。いわゆる「レク」ではなく、参加を通じて、心身を活性化することで介護度進行予防につながることはもとより、周りの方とのコミュニティづくり、楽しみや生きがいを見いだすことをサポートするものです。 楽しみながら体を動かす習慣をつけることで、心身を活性化し、身体能力の維持につながります。また、ご入居者さま同士のおしゃべりや触れ合いも生まれています。

おすすめポイント

  1. 生きがい支援 ラヴィーレレジデンス徳川園では、ご利用者さまに「生きがい」をもって、より自分らしく過ごしていただくために、介護保険サービスでは行き届かないご要望に対応する「プライベートサービス(介護保険外サービス)」をホームに入居されている方に提供しています。
  2. 暮らしを支えるコンシェルジュ 「ラヴィーレレジデンス徳川園」では、自由度の高い暮らしの中にも、たしかな安心を感じていただけるよう、充実した生活支援サービスをご用意。 24時間の緊急対応や安否確認など、ホーム内の常駐スタッフが日々の暮らしに寄り添います。 自立の方から介護が必要な方もご相談いただけます。

SOMPOケア ラヴィーレレジデンス徳川園

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

医療面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

介護面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

感染症面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

SOMPOケア ラヴィーレレジデンス徳川園

料金プラン・入居条件

前払いプラン(満85歳以上の方の場合)A

初期費用
7,920,000
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

前払いプラン(満85歳以上の方の場合)B

初期費用
8,928,000
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

前払いプラン(満85歳以上の方の場合)C

初期費用
9,936,000
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

前払いプラン(満85歳以上の方の場合)D

初期費用
11,016,000
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

月払いプランA

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

月払いプランB

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

月払いプランC

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

月払いプランD

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

入居条件

要介護度自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

SOMPOケア ラヴィーレレジデンス徳川園

事業所概要

事業所詳細

事業所名称SOMPOケア ラヴィーレレジデンス徳川園
サービス種別住宅型有料老人ホーム
定員47
敷地面積1661.24
延床面積3128.27
建物構造鉄筋コンクリート造
開設年月日2024年6月1日
居室設備洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、インターホン、居室内センサー、緊急呼出装置、フリーWi-fi完備ほか
共用設備ダイニング(食堂)、冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック、トランクルーム(有料)

会社概要

法人名称SOMPOケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソンポケア
法人住所140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
法人設立日1997/05/26

SOMPOケア ラヴィーレレジデンス徳川園

アクセス

住所461-0025
愛知県名古屋市東区徳川1-605
主な交通手段■「名古屋」駅から「市バス」でお越しの場合 名古屋駅バスターミナル10番のりばで、基幹2号系統に乗車します。 「山口町」バス停で下車し、徒歩約3分で当ホームがございます。 ■名古屋鉄道瀬戸線「森下」駅からお越しの場合 駅出口より、右に進んでいただき、最初の交差点を右折します。 そのまま直進し、右にある「セブンイレブン徳川2丁目店」を越え、左に見えくる「ダイドードリンコ株式会社」を越え、さらに直進します。 徳川町の交差点を直進し、右にある「うなぎの西本」を越え、山口町の信号を南へ直進します。 左に見える「中原歯科医院」の手前の道を左へ進むと、右側に当ホームがございます。 ■名古屋市営地下鉄桜通線「車道」駅からお越しの場合 1番出口から出て、正面に見える「桜通車道」の交差点をそのまま西に直進します。 しばらく進むと、右に「瀬戸信用金庫」が見えてきます。 そのまま直進し、「はない歯科」を越えた「桜通り水筒先」の信号を右折し、直進。 「水筒先北」の信号をさらに直進し、右側「東警察署」を越え、「東区役所南」の交差点をそのまま直進します。 右に見える「東区役所」を越え、「あずま中学校」を越えると、右に「地雷也」があります。 そこから少し進み、「中原歯科医院」を越えた道を右折し、しばらく進むと、右側に当ホームがございます。

関連する条件から探す