マイナビあなたの介護

SOMPOケア そんぽの家 黒川

  1. 愛知県
  2. 名古屋市北区

駅から徒歩5分の絶好地です。 アクティビティも充実。

2025年8月29日
更新
サービス種別
介護付き有料老人ホーム
費用
初期費用
0万円
月額費用
22.2万円
住所
462-0843
愛知県名古屋市北区田幡1丁目6-10地図
交通
【公共交通機関でお越しの場合】 名古屋市営地下鉄名城線「黒川」駅より徒歩8分 「黒川」駅1番出口より出て環状線を西へ400m程直進し「城見通3」交差点を左へ曲がる。 南へ向かい300m程進んだ所にある、 ローソン北区黒川店を通り過ぎ最初の一方通行を左折し150m程直進すると 最初の十字路の右側の建物になります。 【車でお越しの場合】 ルート1 国道41号線を北上し「黒川」交差点を西へ進み400m程直進し「城見通3」交差点を左へ曲がる。南へ向かい300m程進んだ所にある、ローソン北区黒川店を通り過ぎ最初の一方通行を左折し150m程直進すると最初の十字路の右側の建物になります。 ※高速道路ご利用の場合 名古屋高速「黒川IC」を出てすぐ名城公園方面へ左折する。 そのまま300m程直進し、「金城橋北」交差点を右折 200m直進し最初の信号(押しボタン式)を一方通行方面に右折。150m直進した交差点の右側の建物
要介護度
要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
SOMPOケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

立地

名城線「黒川」駅からほど近い閑静な住宅街にございます。 区役所等の行政施設をはじめ、コンビニエンスストアや飲食店等の商業施設も多く、大変利便性が高いです。

共有スペース

ご来訪いただきますと、懐かしい赤電話や名古屋を象徴する金シャチがお出迎えします。いずれもご入居者さまとスタッフの力作です!! ダイニングはコロナ対策を講じており、共同生活の場として安心してご利用いただけるよう準備しております。

居室

居室ドアを入りますと、SOMPOケア内でも珍しい、横長の居室構造を取っているため、スペースを無駄なく広くお使いいただく事が出来ます。 是非、このスペースを活用いただき、使い慣れた馴染みの物や思い出の詰まった品で快適な生活をお過ごし下さいませ。

おすすめポイント

  1. スタッフ 介護スタッフの半数以上が介護福祉士の資格取得をしており、安心・安全なケアの提供がかなうものと自負しております。 勤続年数の長いベテランスタッフも多く、顔馴染みのスタッフがサポートに伺います。
  2. アクティビティ 一人ではなかなか続けられない手芸も、趣味仲間で集まることで継続できる方が多くおられます。 スタッフが声をかけ余暇活動をサポートいたします。

SOMPOケア そんぽの家 黒川

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

医療面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

介護面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

感染症面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

SOMPOケア そんぽの家 黒川

料金プラン・入居条件

月払いプラン 全室共通

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

在宅介護サービス費の負担限度額(月額)

 1割負担2割負担3割負担
要支援15,864
要支援210,029
要介護117,366
要介護219,513
要介護321,756
要介護423,838
要介護526,049

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

要介護度要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

SOMPOケア そんぽの家 黒川

事業所概要

事業所詳細

事業所名称SOMPOケア そんぽの家 黒川
サービス種別介護付き有料老人ホーム
定員48
敷地面積1026.74
延床面積1762.71
開設年月日2005年6月1日
居室設備洗面、水洗トイレ、ナースコール、収納、下駄箱、固定電話設置可能

会社概要

法人名称SOMPOケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソンポケア
法人住所140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
法人設立日1997/05/26

SOMPOケア そんぽの家 黒川

アクセス

住所462-0843
愛知県名古屋市北区田幡1丁目6-10
主な交通手段【公共交通機関でお越しの場合】 名古屋市営地下鉄名城線「黒川」駅より徒歩8分 「黒川」駅1番出口より出て環状線を西へ400m程直進し「城見通3」交差点を左へ曲がる。 南へ向かい300m程進んだ所にある、 ローソン北区黒川店を通り過ぎ最初の一方通行を左折し150m程直進すると 最初の十字路の右側の建物になります。 【車でお越しの場合】 ルート1 国道41号線を北上し「黒川」交差点を西へ進み400m程直進し「城見通3」交差点を左へ曲がる。南へ向かい300m程進んだ所にある、ローソン北区黒川店を通り過ぎ最初の一方通行を左折し150m程直進すると最初の十字路の右側の建物になります。 ※高速道路ご利用の場合 名古屋高速「黒川IC」を出てすぐ名城公園方面へ左折する。 そのまま300m程直進し、「金城橋北」交差点を右折 200m直進し最初の信号(押しボタン式)を一方通行方面に右折。150m直進した交差点の右側の建物

関連する条件から探す