マイナビあなたの介護

SOMPOケア そんぽの家S高槻南

  1. 大阪府
  2. 高槻市

24時間体制で毎日をサポート 介護、医療サービスをご自由にお選びいただけます。

2025年8月29日
更新
サービス種別
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
費用
初期費用
0万円
月額費用
13.5万円14.8万円
住所
569-0041
大阪府高槻市北大樋町55-20地図
交通
【バス】 ・京阪枚方市駅北口京阪バス乗り場から「阪急茨木・JR茨木」行きにご乗車いただき、「竹ノ内町」バス停で下車、国道170号線と反対方向となる西方面へお進みください。 竹ノ内の交差点(セブンイレブンのコンビニがあります。)を右折してください。 そのまま直進すると右手に竹ノ内小学校が見えてきますので、その先の疎水を左折し5分程度まっすぐ歩いていただくと、疎水の左手にピンクの建物で「美容室マチャ」が見えてきます。 疎水を渡っていただき、「美容室マチャ」の前を通り過ぎ一つ目の道を左折し、30mほど歩いていただくと正面に茶系色の7階建ての建物が当ホームとなります。バス停から徒歩約20分を要します。 ・JR高槻駅・阪急高槻駅から高槻市営バス「17B 車庫前」もしくは「16 下田部団地」行きにご乗車いただき、「下田部団地」バス停で下車、南方面(下田部団地 B棟側)へお進みください。 下田部団地内を南方向へお進みいただき、団地を抜けると新幹線の高架が見えてきます。 高架の手前には右手に「理容院」、左手に「サンライズキッズ保育園」がございますのでその正面の高架の向こう側に茶系色の7階建ての建物が当ホームとなります。バス停から徒歩約10分を要します。 ※下車していただく「下田部団地」のバス停の一つ前のバス停名が「下田部団地口」となっておりますのでご注意ください。 【車】 ・国道170号線 辻子の交差点(ドン・キホーテが目印です。)を西方面へ走っていただき、一つ目の信号(パチンコ店)を左折し、前方に新幹線の高架が見えてきますので高架を越えずに手前を右折してください。 右手の電柱に当ホームの看板が数か所にございます。高架手前右折より約600mほど走っていただきますと右手に「サンライズキッズ保育園」の看板が見えてきます。 保育園左斜め前に当ホーム入り口にカーブミラーが左右にございますので、高架下をくぐっていただきましたら建物が当ホームとなります。高架左手の茶系色の7階建ての建物となります。
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
SOMPOケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

落ち着いて過ごせる居室

ご自身で大切にされている家具や装飾品を持ち込んでいただくことができますので、お好きなお部屋にカスタマイズしていただくことができます。 落ち着いた生活空間の中での生活が送れるようご提案させていただきます。

安心できるケアのご提供

ご入居者さまお一人おひとりのお気持ちに寄り添い、ご本人の意思を尊重し、またこれまでの暮らしへの理解、ご自身のことはご自身で決めていただくなど自己決定や自由を大切にしながら、寄り添ったケアの提供を行っています。

元気いっぱい!

当ホームのスタッフは思いやりのあるスタッフが揃っております。 また、専門的な知識も豊富な元気なスタッフがご入居者さまお一人おひとりを大切にし、笑顔で楽しく安心して生活が送れるようにお手伝いさせていただきます。

おすすめポイント

  1. 寄り添ったケアの提供 個別ケアを実践しています。これまでの暮らしへの理解、ご本人の意思を尊重、ご自身のことはご自身で決める自由を大切にしながら、寄り添ったケアの提供を行っています。 ケアについての困りごとがあればお気軽にご相談ください。
  2. 自由参加のアクティビティ オンラインでの体操や実際に講師の方にお越しいただき体操やヨガを楽しむことができます。日頃の運動不足を皆さまと一緒に解消いたしましょう! 体操以外にも、歌のイベントや映画鑑賞会、お花の会など、ほぼ毎日アクティビティをご準備しています。 お好きな時間帯で自由にご参加いただけます。

SOMPOケア そんぽの家S高槻南

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

医療面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

介護面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

感染症面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

SOMPOケア そんぽの家S高槻南

料金プラン・入居条件

月払いプラン(下限)

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
広さ
25.92
契約方式
賃貸借方式

月払いプラン(上限)

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
広さ
26.28
契約方式
賃貸借方式

入居条件

要介護度自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

SOMPOケア そんぽの家S高槻南

事業所概要

事業所詳細

事業所名称SOMPOケア そんぽの家S高槻南
サービス種別サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
定員90
住宅戸数90
敷地面積1998.77
延床面積4033.03
建物構造鉄筋コンクリート造
開設年月日2010年9月1日
居室設備洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置
共用設備冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック

会社概要

法人名称SOMPOケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソンポケア
法人住所140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
法人設立日1997/05/26

SOMPOケア そんぽの家S高槻南

アクセス

住所569-0041
大阪府高槻市北大樋町55-20
主な交通手段【バス】 ・京阪枚方市駅北口京阪バス乗り場から「阪急茨木・JR茨木」行きにご乗車いただき、「竹ノ内町」バス停で下車、国道170号線と反対方向となる西方面へお進みください。 竹ノ内の交差点(セブンイレブンのコンビニがあります。)を右折してください。 そのまま直進すると右手に竹ノ内小学校が見えてきますので、その先の疎水を左折し5分程度まっすぐ歩いていただくと、疎水の左手にピンクの建物で「美容室マチャ」が見えてきます。 疎水を渡っていただき、「美容室マチャ」の前を通り過ぎ一つ目の道を左折し、30mほど歩いていただくと正面に茶系色の7階建ての建物が当ホームとなります。バス停から徒歩約20分を要します。 ・JR高槻駅・阪急高槻駅から高槻市営バス「17B 車庫前」もしくは「16 下田部団地」行きにご乗車いただき、「下田部団地」バス停で下車、南方面(下田部団地 B棟側)へお進みください。 下田部団地内を南方向へお進みいただき、団地を抜けると新幹線の高架が見えてきます。 高架の手前には右手に「理容院」、左手に「サンライズキッズ保育園」がございますのでその正面の高架の向こう側に茶系色の7階建ての建物が当ホームとなります。バス停から徒歩約10分を要します。 ※下車していただく「下田部団地」のバス停の一つ前のバス停名が「下田部団地口」となっておりますのでご注意ください。 【車】 ・国道170号線 辻子の交差点(ドン・キホーテが目印です。)を西方面へ走っていただき、一つ目の信号(パチンコ店)を左折し、前方に新幹線の高架が見えてきますので高架を越えずに手前を右折してください。 右手の電柱に当ホームの看板が数か所にございます。高架手前右折より約600mほど走っていただきますと右手に「サンライズキッズ保育園」の看板が見えてきます。 保育園左斜め前に当ホーム入り口にカーブミラーが左右にございますので、高架下をくぐっていただきましたら建物が当ホームとなります。高架左手の茶系色の7階建ての建物となります。

関連する条件から探す