- サービス付き高齢者向け住宅
入居サポート費対象
SOMPOケア そんぽの家S宝塚小林
自立の方から、要介護5の方まで、安心して暮らしていただける住まいです。
- 2025年8月29日
- 更新
- サービス種別
- サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
- 費用
- 初期費用
- 0万円
- 月額費用
- 14.4万円
- 住所
- 〒665-0056
兵庫県宝塚市中野町9-28地図
- 交通
- 《公共交通機関》 ■阪急今津線「小林駅」から徒歩10分(約600m) 阪急今津線「小林駅」東口改札を出て左へ →右手に駐輪場のある突き当りのT字路を右へ →そのまま直進 →左手のコンビニ(セブンイレブン)を過ぎ、一つ目の角を左 →左手に集合住宅がある道をそのまま直進し、小さな坂を下り左へ →黄色い建物の手前フェンスにそんぽの家S宝塚小林の看板が見える →フェンス横の駐車場の奥に当ホーム 《車》 【大阪方面から】 中国自動車道宝塚ICを出て国道176号線へ。 小浜交差点を左折し、県道337号線を直進。 宝塚新大橋を渡り、宝塚消防本部を通過。 小林4丁目北交差点を左折。 高司1丁目交差点(右手にクリーニング屋、左前方にローソン)を右折。(やや狭い) 突き当りを右に曲がると見える黄色の建物の手前が、当建物への入り口となります。 (フェンスに看板があります) 【神戸方面から】 阪神高速3号神戸線西宮出口を出て、そのまま国道43号線を直進。 西宮本町交差点を左折。そのまま国道171号線を直進し越水交差点を斜め右へ。 そのまま直進し、若山町交差点を左折し、直進。 突き当りの交差点(左に仁川学院)を左折し、直進。 そのまま国道337号線を直進し、仁川駅、阪神競馬場を通過。 高司1丁目交差点(右手にローソン、左手にクリーニング屋)を左折。(やや狭い) 突き当りを右に曲がると見える黄色の建物の手前が、当建物への入り口となります。 (フェンスに看板があります)
- 要介護度
- 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
- 運営法人
- SOMPOケア株式会社
- 夜間有人
- リーズナブル
- 入居一時金0円
- キッチン付き居室
- 風呂付き居室
- トイレ付き居室
- 家具付き居室
- 広い居室
- ナースコールあり
- 機械浴・特殊浴あり
- 口腔ケア・訪問歯科あり
- 個室あり
- 駅近・交通アクセス良好
- 訪問看護可
- 自立可
事業所の特徴
事業所の特徴
【わくわく名曲広場】
そんぽの家s宝塚小林には大きな多目的室がございます。 そこで日々【いきいき倶楽部】を開催中!! こちらはオペラ歌手、萬田先生による 【わくわく名曲広場】のご様子です。 先生の迫力ある歌声は圧巻です! 陽気なお人柄もあり、歌声はもちろん 笑い声も絶えず大人気となっています。
焼きたてパン販売
そんぽの家S宝塚小林では、パン販売の日が月2回ございます。 大阪池田市で店舗を構える「Pain de kazu」さんのパンです。 付き添うスタッフと「どれにしよう・・」「どれが良い?」 などと会話も弾みます。 「ついつい美味しいから買いすぎちゃった」 とご入居者さまは毎月この日を楽しみにされています。 ホームに焼き立てパンの匂いが漂い、とっても幸せな時間です。
【SSAP】認知症予防体操
毎週金曜日には【SSAP】(Sompo Smile Aging Program)を開催中! 国立長寿医療研究センターの監修のもと、 SOMPOケアが独自に開発したプログラムです。 認知症のリスクの低下を目指し 生活習慣を改善し、脳と身体の機能へ働きかけます! 毎週たくさんの方々にご参加いただいております。
おすすめポイント
- 【すみれ喫茶】 近隣の良元コミュニティーの方々が月に1度 【すみれ喫茶】を開催しにお越しくださいます! 毎月たのしいゲームやイベントを企画してくださり、コーヒーや紅茶 お茶菓子と共に近隣にお住いの方々との交流の場となっており、 毎月楽しみにされているご入居者様もたくさんいらっしゃいます。
- 華のある暮らし そんぽの家S宝塚小林では大きな生け花が、 ご入居者さまやご家族さま、ご来訪者さまをお出迎えしています。 生け花の小谷先生が、毎回生け替えてくださいますが、 生け替えの際にまだまだ綺麗なお花はご入居者さまへプレゼントしてくださいます。 ご入居者さまはお好きなお花をお部屋に飾っておられます。 生け花を通じて季節の草花や樹木に触れることや 毎日の生活の中にうるおいや季節感を取り入れることで、 自然と季節を身近に感じ、心と身体のリラックスにもつながります。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
- 経管栄養法
要相談
- 在宅中心静脈栄養法
要相談
- 膀胱留置カテーテル
要相談
- 腎ろう・膀胱ろう
要相談
- 在宅酸素療法
要相談
- 人工呼吸療法
要相談
- 人工肛門
要相談
- 人工膀胱
要相談
- 気管カニューレ
要相談
- 吸引
要相談
医療面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
介護面の受け入れ
- 介護食
要相談
- 流動食・嚥下食
要相談
- リハビリ
要相談
- 糖尿病・インスリン
要相談
- 褥瘡・床ずれ
要相談
- 人工透析
要相談
- カテーテル・尿バルーン
要相談
- ペースメーカー
要相談
- ALS
要相談
- 誤嚥性肺炎
要相談
- 喘息・気管支炎
要相談
- アルツハイマー
要相談
- 脳血管性認知症
要相談
- ピック病
要相談
- レビー小体型認知症
要相談
- パーキンソン病
要相談
- 廃用症候群
要相談
- うつ・鬱病
要相談
- 統合失調症
要相談
- リウマチ・関節症
要相談
- 骨折・骨粗しょう症
要相談
- 脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
- 心筋梗塞・狭心症
要相談
- がん・末期癌
要相談
- 人工呼吸器
要相談
- 病態食対応
要相談
介護面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
感染症面の受け入れ
- HIV
要相談
- MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
- 肝炎
要相談
- 結核
要相談
- 梅毒
要相談
- 疥癬(かいせん)
要相談
感染症面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
料金プラン・入居条件
全室共通
- 初期費用
- 0円
- 月額費用
- 円
- 居室タイプ
- 個室
- 契約方式
- 賃貸借方式
入居条件
要介護度 | 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
---|---|
認知症 | 受け入れ可 |
生活保護 | 不可 |
身元保証人なし | 要相談 |
入居年齢相談可 | 要相談 |
事業所概要
事業所詳細
事業所名称 | SOMPOケア そんぽの家S宝塚小林 |
---|---|
サービス種別 | サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) |
定員 | 68名 |
住宅戸数 | 68戸 |
敷地面積 | 2680.08㎡ |
延床面積 | 3102.12㎡ |
土地 | 使用貸借 |
建物 | 使用貸借 |
開設年月日 | 2012年11月1日 |
居室設備 | 洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置 |
共用設備 | 冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック |
会社概要
法人名称 | SOMPOケア株式会社 |
---|---|
法人名称(フリガナ) | ソンポケア |
法人住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番8号 |
法人設立日 | 1997/05/26 |
アクセス
住所 | 〒665-0056 兵庫県宝塚市中野町9-28 |
---|---|
主な交通手段 | 《公共交通機関》 ■阪急今津線「小林駅」から徒歩10分(約600m) 阪急今津線「小林駅」東口改札を出て左へ →右手に駐輪場のある突き当りのT字路を右へ →そのまま直進 →左手のコンビニ(セブンイレブン)を過ぎ、一つ目の角を左 →左手に集合住宅がある道をそのまま直進し、小さな坂を下り左へ →黄色い建物の手前フェンスにそんぽの家S宝塚小林の看板が見える →フェンス横の駐車場の奥に当ホーム 《車》 【大阪方面から】 中国自動車道宝塚ICを出て国道176号線へ。 小浜交差点を左折し、県道337号線を直進。 宝塚新大橋を渡り、宝塚消防本部を通過。 小林4丁目北交差点を左折。 高司1丁目交差点(右手にクリーニング屋、左前方にローソン)を右折。(やや狭い) 突き当りを右に曲がると見える黄色の建物の手前が、当建物への入り口となります。 (フェンスに看板があります) 【神戸方面から】 阪神高速3号神戸線西宮出口を出て、そのまま国道43号線を直進。 西宮本町交差点を左折。そのまま国道171号線を直進し越水交差点を斜め右へ。 そのまま直進し、若山町交差点を左折し、直進。 突き当りの交差点(左に仁川学院)を左折し、直進。 そのまま国道337号線を直進し、仁川駅、阪神競馬場を通過。 高司1丁目交差点(右手にローソン、左手にクリーニング屋)を左折。(やや狭い) 突き当りを右に曲がると見える黄色の建物の手前が、当建物への入り口となります。 (フェンスに看板があります) |