マイナビあなたの介護

SOMPOケアラヴィーレ浜川崎

  1. 神奈川県
  2. 川崎市川崎区

市電通沿い、あたたかな懐かしさが残るホームで、悠々自適な日々。

2025年9月18日
更新
サービス種別
介護付き有料老人ホーム
費用
初期費用
0万円876万円
月額費用
23.2万円35.3万円
住所
210-0853
神奈川県川崎市川崎区田島町23-1地図
交通
【公共交通機関】 JR南武線の「小田栄駅」からは徒歩約8分、浜川崎駅からは徒歩約10分の距離にある、市電通りラヴィーレ浜川崎へのアクセスは良好です。 また、川崎駅からは川崎市営バスの川40系統を利用して、「渡田小学校前」バス停で下車すぐです。 お気をつけてお越しください! 【車】 横羽線「浜川崎ランプ」出口→産業道路を横浜方面へ→「鋼管通り」交差点を右折→ 市電通を直進(約570m)→右手側がホーム <横浜方面より車でお越しの場合> 横羽線「浅田ランプ」出口→産業道路を羽田方面へ→「鋼管通り」交差点を左折→ 市電通を直進(約570m)→右手側がホーム
要介護度
要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
SOMPOケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

開放的なレストラン

「ラヴィーレ浜川崎」は、明るく開放的な空間で、自由に過ごせる介護付き有料老人ホームです。 24時間介護スタッフが常駐し、居室は「自宅」のようなくつろぎの空間。栄養士監修のバランスの取れた食事も充実しています。

多彩なアクティビティ

ラヴィーレ浜川崎で実施されるレクリエーションは、入居者の身体的・精神的健康を促進し、生活の質を向上させるために重要な活動です。 また、身体機能の向上や脳の活性化、生きがいの創出など、多方面にわたる効果が期待できます。具体的なレクリエーション活動として、毎朝の体操や創作レクリエーション、カジノ、任天堂スイッチなどがあり、これらの活動を通じて、入居者同士のコミュニケーションを促進し、楽しみながら健康的な生活を送ることができます。

栄養バランスの取れた食事

SOMPOケアの食事は、入居者それぞれの状態に合わせて提供される美味しい料理です。 咀嚼力に合わせた調理形態で食べることができ、普通食、刻み食、ソフト食などがあります。アレルギー体質や既往症に応じた料理も提供され、季節ごとの旬の食材を取り入れた献立が並ぶこともあります。老人ホームでの食事は、健康と幸福をサポートする重要なポイントとなっています。 いつまでも美味しい食事を楽しめる生活を希望される方におすすめです。

おすすめポイント

  1. ”自立支援”を専門職がサポートします ラヴィーレ浜川崎での自立支援は、入居者が自分らしく生活できるようにサポートする重要な取り組みです。具体的な方法として、以下の3つの側面を重視しています。 1.自己選択を支援する:入居者様が自分で選べる場面を提供し、食事や日常生活の選択肢を増やします。 2.自己決定を支援する:入居者様が自分で決める機会を作り、選択肢を理解し、自分の好みに合った選択をする手順をサポートします。 3.自己遂行を支援する:入居者様の障害に合わせた環境設定や過度な介助を避け、自分で行動できるようにします。
  2. 外出のサポート体制 当施設は、利用者の健康と生活の質を重視し、散歩や買い物同行を積極的にサポートしています。 近隣の公園での散歩や近くの桜などを楽しむことができ、専門スタッフが付き添いで買い物に同行します。安心して外出を楽しめる環境を提供しています。

SOMPOケアラヴィーレ浜川崎

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

医療面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

介護面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

感染症面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

SOMPOケアラヴィーレ浜川崎

料金プラン・入居条件

前払いプラン(満85歳以上の方の場合)A

初期費用
8,160,000
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

前払いプラン(満85歳以上の方の場合)B

初期費用
8,760,000
月額費用
居室タイプ
個室
広さ
21.21
契約方式
利用権方式

月払いプランA

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
相部屋
契約方式
利用権方式

月払いプランB

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
広さ
21.21
契約方式
利用権方式

在宅介護サービス費の負担限度額(月額)

 1割負担2割負担3割負担
要支援15,886
要支援210,066
要介護117,431
要介護219,586
要介護321,837
要介護423,927
要介護526,146

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

要介護度要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

SOMPOケアラヴィーレ浜川崎

事業所概要

事業所詳細

事業所名称SOMPOケアラヴィーレ浜川崎
サービス種別介護付き有料老人ホーム
定員58
敷地面積2832.33
延床面積6720.12
建物構造鉄筋コンクリート造
開設年月日2008年1月4日
居室設備介護ベッド、洗面台、トイレ、カーテン、エアコン、収納、TV端子、電話ジャック
共用設備エントランスロビー、ラウンジ、ダイニング(食堂)兼 兼機能訓練コーナー、カフェ、浴室(個浴・特殊浴)、健康管理室、洗濯室、トイレ、浴室・トイレに呼び出しボタン、モニターカメラ、エレベーター内に非常電話・遠隔監視装置 他

会社概要

法人名称SOMPOケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソンポケア
法人住所140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
法人設立日1997/05/26

SOMPOケアラヴィーレ浜川崎

アクセス

住所210-0853
神奈川県川崎市川崎区田島町23-1
主な交通手段【公共交通機関】 JR南武線の「小田栄駅」からは徒歩約8分、浜川崎駅からは徒歩約10分の距離にある、市電通りラヴィーレ浜川崎へのアクセスは良好です。 また、川崎駅からは川崎市営バスの川40系統を利用して、「渡田小学校前」バス停で下車すぐです。 お気をつけてお越しください! 【車】 横羽線「浜川崎ランプ」出口→産業道路を横浜方面へ→「鋼管通り」交差点を右折→ 市電通を直進(約570m)→右手側がホーム <横浜方面より車でお越しの場合> 横羽線「浅田ランプ」出口→産業道路を羽田方面へ→「鋼管通り」交差点を左折→ 市電通を直進(約570m)→右手側がホーム
駐車場4台あり(ご利用の際はお問合せください。)

関連する条件から探す