マイナビあなたの介護

SOMPOケア そんぽの家 東川口

  1. 埼玉県
  2. 川口市

【オンライン見学可能ホーム】 お気軽にお問い合わせください!! 施設内行事や外食、外出などアクティビティが充実!

2025年9月19日
更新
サービス種別
介護付き有料老人ホーム
費用
初期費用
0万円
月額費用
18.7万円
住所
333-0831
埼玉県川口市大字木曽呂717-1地図
交通
【公共交通機関でお越しの場合】 ●JR武蔵野線「東川口」駅から国際興業バス「川口駅東口」行きバス8分、「差間南」バス停を下車、徒歩5分。 【バス停下車後のルート】 「差間南」バス停下車後、バス進行方向を直進し「差間南交差点」を右折、「きぞろなかよし歩道橋」まで直進していただくと右手側に『そんぽの家東川口』がございます。 ●JR武蔵野線「東浦和」駅から国際興業バス「新井宿駅」行きバス5分、「木曽呂」バス停下車、徒歩5分。 【バス停下車後のルート】 「木曽呂」バス停下車後、バス進行方向とは逆へ直進し「木曽呂交差点」を右折、「木曽呂北交差点」の信号を横断後に右折、「きぞろなかよし歩道橋」まで直進していただくと左手側に『そんぽの家東川口』がございます。 ●JR京浜東北線「川口」駅から国際興業バス「東川口駅南口」行きバス26分、「木曽呂」バス停下車、徒歩5分。 【バス停下車後のルート】 「木曽呂」バス停下車後、バス進行方向とは逆へ直進し「木曽呂交差点」を右折、「木曽呂北交差点」の信号を横断後に右折、「きぞろなかよし歩道橋」まで直進していただくと左手側に『そんぽの家東川口』がございます。
要介護度
要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
SOMPOケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

ご入居者様に愛される2匹の愛猫

そんぽの家東川口で飼っている2匹の猫が施設のマスコットです。1Fの猫は「モモ」、2Fの猫は「ミミ」です。ご入居者様に愛され今日もすくすくのびのび自由気ままにしております。日頃ご入居者様を拝見する中で、猫の癒しの力に驚くことも多いです。人では笑顔に出来ないシーンでも猫はいともたやすくご入居者様を笑顔にしてくれます。たびたびホームページにも登場しておりますのでぜひご覧ください。

地域トップクラスの価格設定

そんぽの家東川口では、幅広く多くの方にご入居していただくために、月額利用料金につては長期でご利用される方を考慮し、安心のできる価格設定にてご利用いただけます。環境、ケア、食事などご満足いただけるよ努めておりますので、ご興味のある方は、お気軽に一度ご見学いただければと思います。

憩いの場になっている癒しスポットの中庭

そんぽの家東川口には憩いの場と呼べる中庭があります。その時々の季節のお花を植えており入居者様や来訪されるご家族様の憩いの場となっております。リハビリの際の歩行訓練にもお使いいただいたり、ご自身で花壇にお花を植えて入居者様に園芸をしていただく際にも一役買っております。車や自転車などの往来を気にせずに安心してくつろいでいただける場となっております。日向ぼっこや気分転換にももってこいの場所ですのでこちらもぜひご見学ください!

おすすめポイント

  1. 安心の介護には高い職員の定着率 そんぽの家東川口には勤続年数の長い職員が多く勤めています。ご入居者様にはいつも同じ顔触れの職員が援助に入ることで安心して援助をお受けいただくことが出来ております。介護、看護、厨房、事務職員で総勢だいたい30名前後の職員がいる中、なんと勤続10年の介護職員が5名もいるんです。そして全職員の半数が5年以上の勤務をしており入居者様を支える大きな力になっております。そして今年は新卒や新しいケアマネ、看護師を加え新しい風を吹かせながら入居者様により一層の支援が出来ればと考えております。

SOMPOケア そんぽの家 東川口

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

医療面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

介護面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

感染症面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

SOMPOケア そんぽの家 東川口

料金プラン・入居条件

月払いプラン 全室共通

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

在宅介護サービス費の負担限度額(月額)

 1割負担2割負担3割負担
要支援15,737
要支援29,813
要介護116,992
要介護219,093
要介護321,287
要介護423,325
要介護525,488

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

要介護度要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

SOMPOケア そんぽの家 東川口

事業所概要

事業所詳細

事業所名称SOMPOケア そんぽの家 東川口
サービス種別介護付き有料老人ホーム
定員53
敷地面積2980.93
延床面積1786.15
開設年月日2004年5月1日
居室設備洗面、水洗トイレ、ナースコール、収納、固定電話設置可能

会社概要

法人名称SOMPOケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソンポケア
法人住所140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
法人設立日1997/05/26

SOMPOケア そんぽの家 東川口

アクセス

住所333-0831
埼玉県川口市大字木曽呂717-1
主な交通手段【公共交通機関でお越しの場合】 ●JR武蔵野線「東川口」駅から国際興業バス「川口駅東口」行きバス8分、「差間南」バス停を下車、徒歩5分。 【バス停下車後のルート】 「差間南」バス停下車後、バス進行方向を直進し「差間南交差点」を右折、「きぞろなかよし歩道橋」まで直進していただくと右手側に『そんぽの家東川口』がございます。 ●JR武蔵野線「東浦和」駅から国際興業バス「新井宿駅」行きバス5分、「木曽呂」バス停下車、徒歩5分。 【バス停下車後のルート】 「木曽呂」バス停下車後、バス進行方向とは逆へ直進し「木曽呂交差点」を右折、「木曽呂北交差点」の信号を横断後に右折、「きぞろなかよし歩道橋」まで直進していただくと左手側に『そんぽの家東川口』がございます。 ●JR京浜東北線「川口」駅から国際興業バス「東川口駅南口」行きバス26分、「木曽呂」バス停下車、徒歩5分。 【バス停下車後のルート】 「木曽呂」バス停下車後、バス進行方向とは逆へ直進し「木曽呂交差点」を右折、「木曽呂北交差点」の信号を横断後に右折、「きぞろなかよし歩道橋」まで直進していただくと左手側に『そんぽの家東川口』がございます。

関連する条件から探す