- 介護付き有料老人ホーム
入居サポート費対象
SOMPOケア そんぽの家 下中野
手作りメニュー、地域交流などASが充実!
- 2025年9月22日
- 更新
- サービス種別
- 介護付き有料老人ホーム
- 費用
- 初期費用
- 0万円
- 月額費用
- 17.7万円
- 住所
- 〒700-0973
岡山県岡山市北区下中野1228-5地図
- 交通
- 【電車】 ・JR瀬戸大橋線「備前西市」駅から、徒歩約15分。 改札を出て左、踏切を渡ったら道なりに約350m →トマト銀行を右手に見ながら4車線の大通りを300m直進 →「住まいの図書館」超えてすぐの橋を渡ったら右折 →約30m先を左折→約25m先右側がホーム 【バス】 ・JR「岡山」駅から、両備バス『火の見』方面・下電バス『大門』方面で「大角橋」バス停下車 →「西市」交差点に向かい、「西市」交差点を左折 →トマト銀行を右手に見ながら4車線の大通りを約300m直進 →「住まいの図書館」超えてすぐの橋を渡ったら右折 →約30m先を左折→約25m先右側がホーム。徒歩約7分。 【車】 ・岡山駅方面より 下中野・バイパス米倉方面へ→県道21号線(岡山児島線)を南へ →「西市」交差点のトマト銀行を右手に見ながら4車線の大通りを300m直進 →「住まいの図書館」超えてすぐの橋を渡ったら右折 →30m先を左折→25m先右側がホーム ・倉敷方面より 2号線(バイパス)を東へ→「米倉」交差点を左折 →「西市」交差点のトマト銀行を右手に見ながら4車線の大通りを約300m直進 →「住まいの図書館」超えてすぐの橋を渡ったら右折 →約30m先を左折→約25m先右側がホーム
- 要介護度
- 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
- 運営法人
- SOMPOケア株式会社
- 夜間有人
- リーズナブル
- 入居一時金0円
- トイレ付き居室
- ナースコールあり
- 口腔ケア・訪問歯科あり
- 個室あり
- 駅近・交通アクセス良好
- 訪問看護可
事業所の特徴
事業所の特徴
ICTの導入
ご入居者さまの睡眠や覚醒の状況が分かる「睡眠センサー」やスタッフの記録を入力する「介護記録システム」など、ICTの導入も積極的に行っております。
癒しの空間
玄関ホールで熱帯魚を飼育しています。 ご入居者さま、ご家族さま、訪問診療の先生や看護師の方からも「可愛い」「癒される」と人気者です。
ご意見箱
ご入居者さま・ご家族さまからのご意見・ご要望をタイムリーにキャッチできるよう、玄関にご意見箱を設置しています。
おすすめポイント
- 特殊浴槽『ピュアット』 そんぽの家下中野では、最新の特別浴槽「ピュアット(ウルトラファインバブル発生装置)」を導入しています。浴槽内(お湯)に細かな泡が発生し皮膚の汚れを取ってくれます。こすり洗いと洗浄剤の必要がなくなるので、お湯に浸かるだけで綺麗になります。入浴後お肌がスベスベすると、ご入居者さまからも好評です。
- 開放的な空間 広めにとった廊下は、車椅子同士ですれ違っても気にならないほど十分なスペースがあります。 広々としているため開放感を感じていただけます。 歩行訓練を日課にされている入居者様もいらっしゃいます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
- 経管栄養法
要相談
- 在宅中心静脈栄養法
要相談
- 膀胱留置カテーテル
要相談
- 腎ろう・膀胱ろう
要相談
- 在宅酸素療法
要相談
- 人工呼吸療法
要相談
- 人工肛門
要相談
- 人工膀胱
要相談
- 気管カニューレ
要相談
- 吸引
要相談
医療面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
介護面の受け入れ
- 介護食
要相談
- 流動食・嚥下食
要相談
- リハビリ
要相談
- 糖尿病・インスリン
要相談
- 褥瘡・床ずれ
要相談
- 人工透析
要相談
- カテーテル・尿バルーン
要相談
- ペースメーカー
要相談
- ALS
要相談
- 誤嚥性肺炎
要相談
- 喘息・気管支炎
要相談
- アルツハイマー
要相談
- 脳血管性認知症
要相談
- ピック病
要相談
- レビー小体型認知症
要相談
- パーキンソン病
要相談
- 廃用症候群
要相談
- うつ・鬱病
要相談
- 統合失調症
要相談
- リウマチ・関節症
要相談
- 骨折・骨粗しょう症
要相談
- 脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
- 心筋梗塞・狭心症
要相談
- がん・末期癌
要相談
- 人工呼吸器
要相談
- 病態食対応
要相談
介護面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
感染症面の受け入れ
- HIV
要相談
- MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
- 肝炎
要相談
- 結核
要相談
- 梅毒
要相談
- 疥癬(かいせん)
要相談
感染症面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
料金プラン・入居条件
全室共通
- 初期費用
- 0円
- 月額費用
- 円
- 居室タイプ
- 個室
- 広さ
- 14.72㎡
- 契約方式
- 利用権方式
在宅介護サービス費の負担限度額(月額)
| 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
|---|---|---|---|
| 要支援1 | 5,567円 | ー | ー |
| 要支援2 | 9,522円 | ー | ー |
| 要介護1 | 16,488円 | ー | ー |
| 要介護2 | 18,526円 | ー | ー |
| 要介護3 | 20,656円 | ー | ー |
| 要介護4 | 22,633円 | ー | ー |
| 要介護5 | 24,732円 | ー | ー |
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
入居条件
| 要介護度 | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
|---|---|
| 認知症 | 受け入れ可 |
| 生活保護 | 不可 |
| 身元保証人なし | 要相談 |
| 入居年齢相談可 | 要相談 |
事業所概要
事業所詳細
| 事業所名称 | SOMPOケア そんぽの家 下中野 |
|---|---|
| サービス種別 | 介護付き有料老人ホーム |
| 定員 | 46名 |
| 敷地面積 | 1472.05㎡ |
| 延床面積 | 1566㎡ |
| 土地 | 使用貸借 |
| 建物 | 使用貸借 |
| 開設年月日 | 2002年6月1日 |
| 居室設備 | 洗面、水洗トイレ、ナースコール、固定電話設置可能 |
会社概要
| 法人名称 | SOMPOケア株式会社 |
|---|---|
| 法人名称(フリガナ) | ソンポケア |
| 法人住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番8号 |
| 法人設立日 | 1997/05/26 |
アクセス
| 住所 | 〒700-0973 岡山県岡山市北区下中野1228-5 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 【電車】 ・JR瀬戸大橋線「備前西市」駅から、徒歩約15分。 改札を出て左、踏切を渡ったら道なりに約350m →トマト銀行を右手に見ながら4車線の大通りを300m直進 →「住まいの図書館」超えてすぐの橋を渡ったら右折 →約30m先を左折→約25m先右側がホーム 【バス】 ・JR「岡山」駅から、両備バス『火の見』方面・下電バス『大門』方面で「大角橋」バス停下車 →「西市」交差点に向かい、「西市」交差点を左折 →トマト銀行を右手に見ながら4車線の大通りを約300m直進 →「住まいの図書館」超えてすぐの橋を渡ったら右折 →約30m先を左折→約25m先右側がホーム。徒歩約7分。 【車】 ・岡山駅方面より 下中野・バイパス米倉方面へ→県道21号線(岡山児島線)を南へ →「西市」交差点のトマト銀行を右手に見ながら4車線の大通りを300m直進 →「住まいの図書館」超えてすぐの橋を渡ったら右折 →30m先を左折→25m先右側がホーム ・倉敷方面より 2号線(バイパス)を東へ→「米倉」交差点を左折 →「西市」交差点のトマト銀行を右手に見ながら4車線の大通りを約300m直進 →「住まいの図書館」超えてすぐの橋を渡ったら右折 →約30m先を左折→約25m先右側がホーム |