- 認知症対応型共同生活介護事業所
入居サポート費対象
グループホーム悠悠苑
高齢化社会においては、認知症高齢者も増加し続けています。しかし、認知症高齢者が安心して暮らせるための環境は、十分ではないのが現状です。 その考え方は、「もう一つの家」であり「建物自体もケアの一部」というものです。グループホーム「悠悠苑」は、その思想を実現し、より質の高い介護サービスを提供します。 「心と心」の結びつきは、幸せな生活を支える基本です。悠悠苑では、明るく家庭的な雰囲気の中で、今までと変わりない生活、自立の喜びを支援いたします。
- 2025年7月16日
- 更新
- サービス種別
- 認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)
- 費用
- 初期費用
- 0万円
- 月額費用
- 16.2万円
- 住所
- 〒254-0012
神奈川県平塚市大神 5-19-8地図
- 交通
- JR平塚駅北口 神奈中バス⑥番線より ●「平50 大神」行き ●「平53 本厚木駅南口」行き ●「平54 本厚木駅南口」行き 「寄木神社前」下車 徒歩3分
- 要介護度
- 要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
- 運営法人
- 株式会社ハートライフケア
看護・医療体制
医療面の受け入れ
- 経管栄養法
要相談
- 在宅中心静脈栄養法
要相談
- 膀胱留置カテーテル
要相談
- 腎ろう・膀胱ろう
要相談
- 在宅酸素療法
要相談
- 人工呼吸療法
要相談
- 人工肛門
要相談
- 人工膀胱
要相談
- 気管カニューレ
要相談
- 吸引
要相談
介護面の受け入れ
- 介護食
要相談
- 流動食・嚥下食
要相談
- リハビリ
要相談
- 糖尿病・インスリン
要相談
- 褥瘡・床ずれ
要相談
- 人工透析
要相談
- カテーテル・尿バルーン
要相談
- ペースメーカー
要相談
- ALS
要相談
- 誤嚥性肺炎
要相談
- 喘息・気管支炎
要相談
- アルツハイマー
要相談
- 脳血管性認知症
要相談
- ピック病
要相談
- レビー小体型認知症
要相談
- パーキンソン病
要相談
- 廃用症候群
要相談
- うつ・鬱病
要相談
- 統合失調症
要相談
- リウマチ・関節症
要相談
- 骨折・骨粗しょう症
要相談
- 脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
- 心筋梗塞・狭心症
要相談
- がん・末期癌
要相談
- 人工呼吸器
要相談
- 病態食対応
要相談
感染症面の受け入れ
- HIV
要相談
- MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
- 肝炎
要相談
- 結核
要相談
- 梅毒
要相談
- 疥癬(かいせん)
要相談
協力医療機関
菊池内科クリニック
丸山クリニック
医療法人社団Oralink つばめデンタルクリニック
料金プラン・入居条件
- 初期費用
- 0円
- 月額費用
- 円
- 居室タイプ
- 個室
- 広さ
- 8.95㎡
在宅介護サービス費の負担限度額(月額)
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
要支援2 | 22,470円 | 44,940円 | 67,410円 |
要介護1 | 22,590円 | 45,180円 | 67,770円 |
要介護2 | 23,640円 | 47,280円 | 70,920円 |
要介護3 | 24,360円 | 48,720円 | 73,080円 |
要介護4 | 24,840円 | 49,680円 | 74,520円 |
要介護5 | 35,350円 | 50,700円 | 76,050円 |
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
入居条件
要介護度 | 要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
---|---|
認知症 | 受け入れ可 |
生活保護 | 要相談 |
身元保証人なし | 要相談 |
入居年齢相談可 | 要相談 |
事業所概要
事業所詳細
事業所名称 | グループホーム悠悠苑 |
---|---|
サービス種別 | 認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム) |
土地 | 借地権 |
建物 | 借地権 |
開設年月日 | 2004年5月1日 |
居室設備 | クローゼット、照明、エアコン |
会社概要
法人名称 | 株式会社ハートライフケア |
---|---|
法人名称(フリガナ) | ハートライフケア |
法人住所 | 〒254-0012 神奈川県平塚市大神5丁目19番8号 |
法人設立日 | 2003/06/19 |