マイナビあなたの介護

リーシェガーデン和光/南館(サ高)

  1. 埼玉県
  2. 和光市

リーシェガーデン和光/南館は、地域や医療機関等と連携を取りながら、継続したケアを提供するという理念を取り入れた『CCRC(高齢者健康コミュニティ)』を提供しています。 ご入居者様には生きがいのある生活を基本に、地域社会の中で孤立することなく、安心に包まれた理想の暮らし方のお手伝いをいたします。 万が一、介護が必要になっても、隣接する『リーシェガーデン和光』にある【居宅介護支援事業所・訪問介護・訪問看護事業所・デイサービス】等をご利用頂けます。 ご夫婦も一緒に生活でき、車椅子の使用にも配慮して主要な扉は全て引き戸を採用した安心のバリアフリー設計。お部屋の中でもゆっくり、安心してお暮し頂けます。

2025年8月1日
更新
サービス種別
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
費用
初期費用
0万円
月額費用
17.9万円19.9万円
住所
351-0112
埼玉県和光市丸山台2-11-25地図
交通
「和光市」駅より徒歩 約10分 └ 渋谷より東京メトロ副都心線乗り入れ直通 29分 └ 池袋より東武東上線 急行利用 12分 東京外環自動車道和光ICより約500m
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
株式会社東日本福祉経営サービス

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

協力医療機関

医療法人社団彩葉会 安行メディカルクリニック

診療科目内科・外科・消化器科
協力内容緊急時対応・訪問診療など

リーシェガーデン和光/南館(サ高)

料金プラン・入居条件

間取りAタイプ

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
広さ
56.23
契約方式
賃貸借方式

間取りBタイプ

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
広さ
49.01
契約方式
賃貸借方式

入居条件

要介護度自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症要相談
生活保護要相談
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

リーシェガーデン和光/南館(サ高)

外観・内観

リーシェガーデン和光/南館(サ高)

事業所概要

事業所詳細

事業所名称リーシェガーデン和光/南館(サ高)
サービス種別サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
住宅戸数71
敷地面積3748.29
延床面積5677.96
建物構造鉄筋コンクリート造
開設年月日2013年3月1日

会社概要

法人名称株式会社東日本福祉経営サービス
法人名称(フリガナ)ヒガシニホンフクシケイエイサービス
法人住所950-0150
新潟県新潟市江南区下早通柳田2丁目2番17号
法人設立日2002/10/29

リーシェガーデン和光/南館(サ高)

アクセス

住所351-0112
埼玉県和光市丸山台2-11-25
主な交通手段「和光市」駅より徒歩 約10分 └ 渋谷より東京メトロ副都心線乗り入れ直通 29分 └ 池袋より東武東上線 急行利用 12分 東京外環自動車道和光ICより約500m

関連する条件から探す