マイナビあなたの介護

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川

  1. 東京都
  2. 大田区

東急多摩川線「矢口渡」駅より商店街を散策しながら徒歩約7分。 多摩川のほとりの憩いのホームでベテラン介護スタッフ、看護スタッフが快適な生活をサポートいたします。

2025年8月29日
更新
サービス種別
介護付き有料老人ホーム
費用
初期費用
0万円1044万円
月額費用
23.3万円37.8万円
住所
146-0095
東京都大田区多摩川2-13-22地図
交通
【公共交通機関でお越しの場合】 ■東急多摩川線「矢口渡」駅より徒歩7分(約560m) 「矢口渡」駅出口より左方向→約400m先の交差点を右折→約120m先1つめの交差点を左折→約40m先左側がホーム 【車でお越しの場合】 <第二京浜国道を「東京方面」よりお越しの場合 > 矢口三丁目を左折→約270m先多摩川二丁目を右折→約240m先3つ目の交差点を右折→約100m先の交差点を右折→約30m先右側がホーム <第二京浜国道を「川崎方面」よりお越しの場合 > 矢口三丁目を右折→約270m先多摩川二丁目を右折→約240m先3つ目の交差点を右折→約100m先の交差点を右折→約30m先右側がホーム
要介護度
要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
SOMPOケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

元気の源は、おいしいお食事。

どんな行動を起こすにも、身体を動かすためのエネルギーを取れなければ、上手くいきません。ラヴィーレ多摩川で提供するお食事は、エネルギー源となる炭水化物や体を作るたんぱく質、骨を強くするカルシウムや、味覚低下を防ぐ亜鉛など、推奨される要素が摂取できるような献立となっております。介護施設では「出来ているものを、温めて提供する」という事が多い中、当ホームにおいては、キッチン設備で「調理」をしていますので、その方に合わせたさまざまな工夫が可能です。どなたにも「好き嫌い」はあるかと思いますが、その点に配慮してお料理を出す、ということもできます。

緑溢れる生活環境

ホーム名の通り、緑豊かな多摩川が近くに流れています。近隣には活気ある商店街も通っており、お散歩するには絶好な住環境です。コロナ禍ではありますが、外でお散歩がてら面会、ということは特に制限なく行っていただけます。 ホーム内も、ご入居者さまに季節感を感じていただけるように設えを施しており、開放感のある「ウッドデッキスペース」や「エントランス前」では、土いじりがお好きな方はスタッフと一緒に手入れ等を楽しむこともできます。

より生き生きとした生活の実現

午前中には体操、午後には曜日替わりでのアクティビティ、講師の方をお招きしての各種講座など、ホームでは豊富なアクティビティをご用意しており、すべての方がご参加いただけます。「このアクティビティは苦手なのよね」などという事があるかもしれませんが、ご本人さまが気に入られているものだけ参加する、なんていうこともできます。 アクティビティ自体が苦手な方についても、ホームでは「生活リハビリ」を念頭にケアをさせていただいておりますので、その方により添い、個別性に配慮した、活動的な生活が望めます。

おすすめポイント

  1. 介護福祉士多数&先進的な機器導入 介護系資格の上位である「介護福祉士」を取得しているケアスタッフは常勤の約7割!! 業界経験年数5年以上のスタッフも多数在籍しており、専門性の高い、安心できるケアをご提供します。 来る2040年問題にも向け、睡眠センサーや和み型ロボットなど、先進的なICT機器を導入しており、今後も新たな設備が導入予定です。 みなさまの生活に彩りと、さらなる安心・安全な環境をご提供します。
  2. その方の心に「よりそう」ケアを。 その方の事を真剣に考え、行動ができるスタッフが揃っています。当ホームは、大規模なホームではありますが、ご入居者さまに馴染みの関係を作っていただけるよう、ご入居後はお一人おひとりに担当スタッフが付かせていただきます。ホームで対応させていただく買い物代行の注文聞き取り、衣類の衣替えや、加湿器の清掃など…、手が届きにくい事もお任せください。

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川

看護・医療体制

医療面の受け入れ

経管栄養法
要相談
在宅中心静脈栄養法
要相談
膀胱留置カテーテル
要相談
腎ろう・膀胱ろう
要相談
在宅酸素療法
要相談
人工呼吸療法
要相談
人工肛門
要相談
人工膀胱
要相談
気管カニューレ
要相談
吸引
要相談

医療面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

介護面の受け入れ

介護食
要相談
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
要相談
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
要相談
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
要相談
ペースメーカー
要相談
ALS
要相談
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
要相談
脳血管性認知症
要相談
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
要相談
パーキンソン病
要相談
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
人工呼吸器
要相談
病態食対応
要相談

介護面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談
結核
要相談
梅毒
要相談
疥癬(かいせん)
要相談

感染症面の受け入れに関する備考

※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川

料金プラン・入居条件

前払いプラン(満85歳以上の方の場合)Aタイプ

初期費用
9,720,000
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

前払いプラン(満85歳以上の方の場合)Bタイプ

初期費用
10,440,000
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

月払いプラン Aタイプ

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

月払いプラン Bタイプ

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

在宅介護サービス費の負担限度額(月額)

 1割負担2割負担3割負担
要支援15,985
要支援210,236
要介護117,724
要介護219,915
要介護322,204
要介護424,329
要介護526,586

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

要介護度要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし要相談
入居年齢相談可要相談

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川

事業所概要

事業所詳細

事業所名称SOMPOケア ラヴィーレ多摩川
サービス種別介護付き有料老人ホーム
定員110
敷地面積2021.36
延床面積4011.74
建物構造鉄筋コンクリート造
開設年月日2014年2月1日
居室設備介護ベッド、洗面台、収納、トイレ、エアコン、照明、TV端子、電話ジャック
共用設備エントランスロビー、ダイニング(食堂)兼 機能訓練室、カフェ、浴室(個浴・特殊浴)、理美容室、健康管理室、相談室、洗濯室、トイレ、浴室・トイレに呼び出しボタン、モニターカメラ、エレベーター内に非常電話・遠隔監視装置 他

会社概要

法人名称SOMPOケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソンポケア
法人住所140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
法人設立日1997/05/26

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川

アクセス

住所146-0095
東京都大田区多摩川2-13-22
主な交通手段【公共交通機関でお越しの場合】 ■東急多摩川線「矢口渡」駅より徒歩7分(約560m) 「矢口渡」駅出口より左方向→約400m先の交差点を右折→約120m先1つめの交差点を左折→約40m先左側がホーム 【車でお越しの場合】 <第二京浜国道を「東京方面」よりお越しの場合 > 矢口三丁目を左折→約270m先多摩川二丁目を右折→約240m先3つ目の交差点を右折→約100m先の交差点を右折→約30m先右側がホーム <第二京浜国道を「川崎方面」よりお越しの場合 > 矢口三丁目を右折→約270m先多摩川二丁目を右折→約240m先3つ目の交差点を右折→約100m先の交差点を右折→約30m先右側がホーム

関連する条件から探す