- 介護付き有料老人ホーム
 入居サポート費対象
SOMPOケア そんぽの家 溝の口
都心へのアクセス良好! 人気の高いそんぽの家です!
- 2025年9月18日
 - 更新
 
- サービス種別
 - 介護付き有料老人ホーム
 - 費用
 - 初期費用
 - 0万円
 
- 月額費用
 - 22.2万円
 
- 住所
 - 〒213-0014
神奈川県川崎市高津区新作4丁目16-6地図
 - 交通
 - 【バス】 ・東急田園都市線「溝の口」駅・JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 南口から、東急バス『蟹ケ谷』行き(溝22系統)で「新作」バス停下車、徒歩約3分。 ・東急田園都市線「溝の口」駅・JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 南口から、川崎市営バス『有馬第二団地』行き(系統溝21)、『梶ヶ谷駅』方面(溝23)、『高田町』行き(溝25)で「新作」バス停下車、徒歩約3分。 ※「新作」バス停下車後、「セブンイレブン」の横を進んでいただき「片倉病院」の前を通過。最初の十字路を左折。50メートル先の十字路の右角白い建物が「そんぽの家溝の口」です。 【車】 ・第三京浜「京浜川崎」インターから、車で約3分。
 - 要介護度
 - 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
 - 運営法人
 - SOMPOケア株式会社
 
- 24時間介護士常駐
 - 日中看護師常駐
 - 夜間有人
 - 入居者3人につきスタッフ1名以上
 
- 入居一時金0円
 - トイレ付き居室
 - 家具付き居室
 - ナースコールあり
 - 口腔ケア・訪問歯科あり
 - 個室あり
 - 訪問看護可
 
事業所の特徴
事業所の特徴
お客さまの笑顔のために♪
ご入居者さまの笑顔の為に、そんぽの家 溝の口に来て良かった!と思っていただけるよう、職員一同日々努力をしております。 自立支援を目指しながら、ご本人さまの状態をアセスメントし、よりご入居者さまがご自身のペースで生活できるよう、日々援助内容の話し合いや研修を行っています。
寄り添う介護 「夢結いのーと」の活用
そんぽの家 溝の口では、夢を叶える「夢ノート」を活用し、皆さまがどのようにお過ごしをされたいのか、また何を望まれておられるのか、伺っております。 そこでご要望にお応えできるよう、色々と企画をしております。 以前は、ビールが飲みたい!桜が見たい!とのご要望から居酒屋やお花見に行ったこともあります。 ご本人さまが何を望まれておられるのか、最期どのように迎えたいのか伺い、寄り添う介護を目指しております。
地域とのかかわりを大切にこども食堂開催♪
SOMPO流 こども食堂を毎月1回開催しております! 近隣の小学校の子ども達やお孫さまをご招待し、お食事の配膳のお手伝いやご入居者さまとのふれ合いを開催! 子ども達の一生懸命な姿に、ご入居者さまも満面な笑みで「いつもより美味しいかったわ~」と大好評でした。 お食事の後は子ども達と一緒にジェンガや風船バレーを楽しまれ、笑いや活気にあふれていました。 次はいつ開催するの?と、とても楽しみにされております。
おすすめポイント
- オンラインアクティビティ開催 オンラインアクティビティを開催しております♪ 全国のSOMPOケア系列の施設とオンラインで交流しながら、歌や体操、クイズなど開催しております。 体操や歌を歌いながら心も身体もリフレッシュしましょう!
 
看護・医療体制
医療面の受け入れ
- 経管栄養法
 要相談
- 在宅中心静脈栄養法
 要相談
- 膀胱留置カテーテル
 要相談
- 腎ろう・膀胱ろう
 要相談
- 在宅酸素療法
 要相談
- 人工呼吸療法
 要相談
- 人工肛門
 要相談
- 人工膀胱
 要相談
- 気管カニューレ
 要相談
- 吸引
 要相談
医療面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
介護面の受け入れ
- 介護食
 要相談
- 流動食・嚥下食
 要相談
- リハビリ
 要相談
- 糖尿病・インスリン
 要相談
- 褥瘡・床ずれ
 要相談
- 人工透析
 要相談
- カテーテル・尿バルーン
 要相談
- ペースメーカー
 要相談
- ALS
 要相談
- 誤嚥性肺炎
 要相談
- 喘息・気管支炎
 要相談
- アルツハイマー
 要相談
- 脳血管性認知症
 要相談
- ピック病
 要相談
- レビー小体型認知症
 要相談
- パーキンソン病
 要相談
- 廃用症候群
 要相談
- うつ・鬱病
 要相談
- 統合失調症
 要相談
- リウマチ・関節症
 要相談
- 骨折・骨粗しょう症
 要相談
- 脳梗塞・クモ膜下出血
 要相談
- 心筋梗塞・狭心症
 要相談
- がん・末期癌
 要相談
- 人工呼吸器
 要相談
- 病態食対応
 要相談
介護面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
感染症面の受け入れ
- HIV
 要相談
- MRSA(ブドウ球菌感染症)
 要相談
- 肝炎
 要相談
- 結核
 要相談
- 梅毒
 要相談
- 疥癬(かいせん)
 要相談
感染症面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
料金プラン・入居条件
全室共通
- 初期費用
 - 0円
 - 月額費用
 - 円
 
- 居室タイプ
 - 個室
 
- 広さ
 - 18㎡
 
- 契約方式
 - 利用権方式
 
在宅介護サービス費の負担限度額(月額)
| 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
|---|---|---|---|
| 要支援1 | 5,886円 | ー | ー | 
| 要支援2 | 10,066円 | ー | ー | 
| 要介護1 | 17,431円 | ー | ー | 
| 要介護2 | 19,586円 | ー | ー | 
| 要介護3 | 21,837円 | ー | ー | 
| 要介護4 | 23,927円 | ー | ー | 
| 要介護5 | 26,146円 | ー | ー | 
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
入居条件
| 要介護度 | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 | 
|---|---|
| 認知症 | 受け入れ可 | 
| 生活保護 | 不可 | 
| 身元保証人なし | 要相談 | 
| 入居年齢相談可 | 要相談 | 
事業所概要
事業所詳細
| 事業所名称 | SOMPOケア そんぽの家 溝の口 | 
|---|---|
| サービス種別 | 介護付き有料老人ホーム | 
| 定員 | 48名 | 
| 居室面積 | 18㎡ | 
| 敷地面積 | 856.73㎡ | 
| 延床面積 | 1698.49㎡ | 
| 土地 | 使用貸借 | 
| 建物 | 使用貸借 | 
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
| 開設年月日 | 2005年12月1日 | 
| 居室設備 | 給湯器付洗面、水洗トイレ、ナースコール、収納、下駄箱、固定電話設置可能 | 
会社概要
| 法人名称 | SOMPOケア株式会社 | 
|---|---|
| 法人名称(フリガナ) | ソンポケア | 
| 法人住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番8号  | 
| 法人設立日 | 1997/05/26 | 
アクセス
| 住所 | 〒213-0014 神奈川県川崎市高津区新作4丁目16-6  | 
|---|---|
| 主な交通手段 | 【バス】 ・東急田園都市線「溝の口」駅・JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 南口から、東急バス『蟹ケ谷』行き(溝22系統)で「新作」バス停下車、徒歩約3分。 ・東急田園都市線「溝の口」駅・JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 南口から、川崎市営バス『有馬第二団地』行き(系統溝21)、『梶ヶ谷駅』方面(溝23)、『高田町』行き(溝25)で「新作」バス停下車、徒歩約3分。 ※「新作」バス停下車後、「セブンイレブン」の横を進んでいただき「片倉病院」の前を通過。最初の十字路を左折。50メートル先の十字路の右角白い建物が「そんぽの家溝の口」です。 【車】 ・第三京浜「京浜川崎」インターから、車で約3分。 |