- 介護付き有料老人ホーム
入居サポート費対象
SOMPOケア そんぽの家 豊中野田
ご入居者さまの自由な暮らしを目指す、 介護付きホームです。
- 2025年8月29日
- 更新
- サービス種別
- 介護付き有料老人ホーム
- 費用
- 初期費用
- 0万円
- 月額費用
- 18.1万円
- 住所
- 〒561-0855
大阪府豊中市野田町20-1地図
- 交通
- 【公共交通機関】 阪急宝塚線「庄内」駅より徒歩9分(約670m) 「庄内」駅西出口より右方向に直進→約330m先 「野田小学校東」交差点の信号を横断し左折→約320m先 「庄内西町1」交差点信号を横断し右に→約20m先の左手がホーム入口 【車】 阪神11号池田線 豊中南上り出口(1.5km)約4分、 名神高速「豊中」インターから、車で約10分。
- 要介護度
- 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
- 運営法人
- SOMPOケア株式会社
- 夜間有人
- 入居者3人につきスタッフ1名以上
- リーズナブル
- 入居一時金0円
- トイレ付き居室
- ナースコールあり
- 口腔ケア・訪問歯科あり
- 個室あり
- 駅近・交通アクセス良好
- 訪問看護可
事業所の特徴
事業所の特徴
「食事で楽しむ健康」
そんぽの家豊中野田では、栄養満点の食事を提供し、入居者の皆様に四季折々の味を楽しんでいただいています。さらに、イベント食が盛りだくさん!季節の行事に合わせた特別メニューを楽しんでいただいております。また、お体の状態に合わせた食事も準備可能で皆様に安心して食事を楽しんでいただけます。食事を通じて季節を感じ、地域の味を楽しむことで、毎日の食事がより豊かになりますね
経験豊富なスタッフが温かくお迎えします!
そんぽの家豊中野田では、経験豊富なスタッフが皆様を温かくお迎えし、安心してご相談いただける環境を整えております。 入居見学を随時受付中! 施設の雰囲気を実際に感じていただくために、見学の機会を設けております。スタッフが丁寧にご案内し、入居に関するご質問にもお答えいたします。 急なご相談やお急ぎの入居にも対応可能です! 「すぐに入居を検討したい」「施設の様子を知りたい」など、お気軽にご相談ください。 スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております!具体的なご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
アットホームで心温まるケアを
そんぽの家豊中野田では、優しいケアスタッフが24時間体制で入居者の皆様をサポートしています。一人ひとりのプライバシーを尊重しながら、安心して過ごせる空間を提供しています。また、入居者の方々が安心して暮らせるよう、ケアスタッフ、ケアマネジャー、看護スタッフなど多職種が連携し、温かく優しいケアを実践しています。スタッフは入居者の希望を大切にしながら、笑顔あふれるホームづくりに努めています。アットホームな雰囲気の中で、入居者の方々がその人らしい生活を送れるよう支援していきます。
おすすめポイント
- 子供食堂 世代を超えた温かいふれあいの場 そんぽの家豊中野田では、毎月「子ども食堂」を開催し、地域の子どもたちと入居者の皆様が楽しく交流できる場を提供しています。入居者の方々が子どもたちに優しく話しかけたり、遊びのサポートをしたりすることで、自然なふれあいが生まれます。食後には、風船ボール遊びやダンス、昔ながらの遊びを楽しみながら、自然と体を動かして笑顔あふれる時間を過ごします。 この取り組みを通じて、子どもたちは高齢者との関わり方を学び、入居者の方々も子どもたちの元気な姿に活力をもらっています。世代を超えた温かい交流が、地域の絆を深める素晴らしい機会となっています。
- 緑いっぱいの環境です。 そんぽの家豊中野田では、自然と触れ合いながら楽しく過ごせる環境が整っています。入居者の皆様が職員と一緒に土いじりを楽しみながら季節の野菜を育て、成長する姿を見て元気をもらえる、そんなホームです。ご利用者と職員が共同で夏野菜を育てる活動を行っており、畑でトマト キュウリ、キャベツ などを栽培しています腰の高さに設えられた畑で野菜を育てることで、負担を軽減しながら楽しめる環境が整えられています。そんな楽しい環境を提供し、入居者の皆様が野菜作りを通じて生き生きとした時間を過ごせるよう工夫しています。野菜の成長を見てパワーをもらいながら、職員とともに充実した毎日を過ごしてみませんか?
看護・医療体制
医療面の受け入れ
- 経管栄養法
要相談
- 在宅中心静脈栄養法
要相談
- 膀胱留置カテーテル
要相談
- 腎ろう・膀胱ろう
要相談
- 在宅酸素療法
要相談
- 人工呼吸療法
要相談
- 人工肛門
要相談
- 人工膀胱
要相談
- 気管カニューレ
要相談
- 吸引
要相談
医療面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
介護面の受け入れ
- 介護食
要相談
- 流動食・嚥下食
要相談
- リハビリ
要相談
- 糖尿病・インスリン
要相談
- 褥瘡・床ずれ
要相談
- 人工透析
要相談
- カテーテル・尿バルーン
要相談
- ペースメーカー
要相談
- ALS
要相談
- 誤嚥性肺炎
要相談
- 喘息・気管支炎
要相談
- アルツハイマー
要相談
- 脳血管性認知症
要相談
- ピック病
要相談
- レビー小体型認知症
要相談
- パーキンソン病
要相談
- 廃用症候群
要相談
- うつ・鬱病
要相談
- 統合失調症
要相談
- リウマチ・関節症
要相談
- 骨折・骨粗しょう症
要相談
- 脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
- 心筋梗塞・狭心症
要相談
- がん・末期癌
要相談
- 人工呼吸器
要相談
- 病態食対応
要相談
介護面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
感染症面の受け入れ
- HIV
要相談
- MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
- 肝炎
要相談
- 結核
要相談
- 梅毒
要相談
- 疥癬(かいせん)
要相談
感染症面の受け入れに関する備考
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
料金プラン・入居条件
全室共通
- 初期費用
- 0円
- 月額費用
- 円
- 居室タイプ
- 個室
- 契約方式
- 利用権方式
在宅介護サービス費の負担限度額(月額)
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
要支援1 | 5,787円 | ー | ー |
要支援2 | 9,897円 | ー | ー |
要介護1 | 17,138円 | ー | ー |
要介護2 | 19,257円 | ー | ー |
要介護3 | 21,470円 | ー | ー |
要介護4 | 23,526円 | ー | ー |
要介護5 | 25,707円 | ー | ー |
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
入居条件
要介護度 | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
---|---|
認知症 | 受け入れ可 |
生活保護 | 不可 |
身元保証人なし | 要相談 |
入居年齢相談可 | 要相談 |
事業所概要
事業所詳細
事業所名称 | SOMPOケア そんぽの家 豊中野田 |
---|---|
サービス種別 | 介護付き有料老人ホーム |
定員 | 55名 |
敷地面積 | 937.4㎡ |
延床面積 | 2147㎡ |
土地 | 使用貸借 |
建物 | 使用貸借 |
開設年月日 | 2003年3月1日 |
居室設備 | 洗面、水洗トイレ、ナースコール、固定電話設置可能 |
会社概要
法人名称 | SOMPOケア株式会社 |
---|---|
法人名称(フリガナ) | ソンポケア |
法人住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番8号 |
法人設立日 | 1997/05/26 |