マイナビあなたの介護

ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園

  1. 東京都
  2. 小金井市

最新の介護と、長年の経験が融合。 新しい扉を開く、あなたの輝く未来のステージ。 ~自然豊かな環境で、いきいきとした生活~

2025年7月11日
更新
サービス種別
介護付き有料老人ホーム
費用
初期費用
0万円600万円
月額費用
23.9万円33.9万円
住所
184-0005
東京都小金井市桜町1-11-17地図
交通
JR中央線「武蔵小金井駅」北口下車 西武バス「清瀬駅行き」等(約5分) 「小金井橋」下車 約400m
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
運営法人
綜合ヘルス・ケア株式会社

事業所の特徴

事業所の特徴

目の行き届く小規模施設

入居者様お一人おひとり、好みも性格も違うから。 その方らしく、のびやかにお過ごし頂く為には、日常生活に気配り目配りが欠かせません。 ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園は、全40室という小規模かつ手厚い人員体制をとる事で、細部まで目の行き届いたサービスをご提供しております。

手厚い人員体制

国の基準である3:1(要介護者3名に対して1人以上の介護・看護職員の配置)に対し、ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園では、2.5:1の人員体制で運営しています。人の目が多くある事で、お一人おひとりの状態の変化を逃さず察知でき、適切な対処をとる事が出来ます。 また、「何でもして差し上げる介護」ではなく、いまご自身が出来る事は、サポートしながらご自身で行って頂く。 開設当初からのこの理念は、手厚い人員体制をとっているからこそ実現出来る事です。

安心安全のための最新機器導入

より安心してお過ごしいただく為、設備等は最新のものを多種導入しています。これにより、状態変化時にも迅速に対応。 また、最小限のケア回数にとどまる為、ご本人様の尊厳をたもちながら快適にお過ごしいただけます。

おすすめポイント

  1. 介護予防・認知症予防 「今がいちばん若い。今できることをやりましょう。」これは、私達職員がよく申し上げること。必ずベッドから離床する。お食事の際には車椅子から食堂の椅子にできるだけ移動する。こうした生活リハビリによって、生きている機能を充分に活かして生活していただけます。日替わりで実施する数種類の体操で体の可動域を広げ、口腔体操も行います。音楽に合わせて寸劇を取り入れる、お散歩の際はお茶を召し上がるなど、楽しみを入れることで無理なく続けられる工夫をしています。
  2. レクリエーション ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園では、毎日行うレクリエーションに、参加型のものを多く取り入れています。 お手伝いレクでは、タオルたたみやビニール袋作りなど作業後の達成感を分かち合い、施設の菜園スペースでは、苗植えや収穫も入居者様にお願いしています。 最近特に人気なのが、ご家族や職員が持ち込んだ衣類や小物を陳列し、買い物気分を味わって頂くフリーマーケット。服を体に当ててあれこれ悩みながら、お気に入りの品を探されています。なかなか外出が難しい入居者様でも、楽しんでお過ごしいただけるよう工夫をしています。
  3. 看取り介護への体制整備 ご家族様と一緒に自宅のような環境で、その人らしい旅立ちのときをご用意してあげたい。その想いから、看取り介護を開始しました。 医療機関との連携により、24時間体制で医師による往診が可能に。好きだった音楽を聴き、好きなものを存分にお召し上がりいただく。 そしてその時は、丁寧にお見送りさせていただきます。ご入居者様と深い関係を築けるからこそ叶えられるお看取り体制です。

ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園

看護・医療体制

医療面の受け入れ

膀胱留置カテーテル
受け入れ可
腎ろう・膀胱ろう
受け入れ可
在宅酸素療法
受け入れ可
人工肛門
受け入れ可
人工膀胱
受け入れ可
気管カニューレ
受け入れ可
吸引
要相談

介護面の受け入れ

介護食
受け入れ可
流動食・嚥下食
要相談
リハビリ
受け入れ可
糖尿病・インスリン
要相談
褥瘡・床ずれ
受け入れ可
人工透析
要相談
カテーテル・尿バルーン
受け入れ可
ペースメーカー
受け入れ可
誤嚥性肺炎
要相談
喘息・気管支炎
要相談
アルツハイマー
受け入れ可
脳血管性認知症
受け入れ可
ピック病
要相談
レビー小体型認知症
受け入れ可
パーキンソン病
受け入れ可
廃用症候群
要相談
うつ・鬱病
要相談
統合失調症
要相談
リウマチ・関節症
要相談
骨折・骨粗しょう症
要相談
脳梗塞・クモ膜下出血
要相談
心筋梗塞・狭心症
要相談
がん・末期癌
要相談
病態食対応
要相談

感染症面の受け入れ

HIV
要相談
MRSA(ブドウ球菌感染症)
要相談
肝炎
要相談

協力医療機関

明日佳クリニック荻窪

住所東京都杉並区上荻1-9-1-D 荻窪タウンセブンビルD棟1階
診療科目内科

早稲田通り心のクリニック

住所東京都新宿区西早稲田3-28
診療科目内科、精神科、心療内科

国分寺病院

診療科目内科・循環器内科・消化器内科・神経内科、放射線科、リハビリテーション科

小金井太陽病院

診療科目脳神経外科・内科・消化器科・外科・整形外科・リハビリテーション科

境橋クリニック

診療科目内科・外科・整形外科・皮膚科

ハッピーデンタルクリニック

診療科目歯科

わかさクリニック三鷹

診療科目内科、外科

桜通り訪問眼科

診療科目眼科

ライフ歯科

診療科目歯科

ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園

料金プラン・入居条件

入居一時金(5年終身)プラン

初期費用
6,000,000
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

月払い型プラン

初期費用
0
月額費用
居室タイプ
個室
契約方式
利用権方式

入居条件

要介護度自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症受け入れ可
生活保護不可
身元保証人なし不可
入居年齢相談可要相談

短期・体験利用

体験入居ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園では、長期入居をご検討の方に向けて、体験宿泊を承っております。 施設での生活を是非体験して下さい。 ◆体験宿泊(9,900円(税込)/1泊3食付、最大6泊7日まで)

ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園

事業所概要

事業所詳細

事業所名称ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園
サービス種別介護付き有料老人ホーム
定員40
開設年月日2023年4月1日
居室設備インターホン、ナースコール、電話配線、エアコン、照明器具、テレビアンテナ、コンセント、クローゼット、洗面台、トイレ、寝具(介護用ベッド・掛け布団・枕)
共用設備健康管理室兼事務室・個浴室・機械浴室・ランドリー室・食堂・多目的室・相談室・ラウンジ・車椅子用トイレ

会社概要

法人名称綜合ヘルス・ケア株式会社
法人名称(フリガナ)ソウゴウヘルスケア
法人住所184-0005
東京都小金井市桜町1丁目8番24号
法人設立日1980/12/08
法人等の代表者の氏名鈴木 誠司
法人等の代表者の職名代表取締役社長
事業所の管理者の氏名水野 正敏
事業所の管理者の職名支配人

ヘルス・ケア・ヴィラ小金井公園

アクセス

住所184-0005
東京都小金井市桜町1-11-17
主な交通手段JR中央線「武蔵小金井駅」北口下車 西武バス「清瀬駅行き」等(約5分) 「小金井橋」下車 約400m
駐車場有(敷地内6台分)

関連する条件から探す